北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
196件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 岡田 茂弘 古代の城柵遺跡
刊行年:1984/12
データ:歴博 8
国立歴史民俗博物館
歴博講演会より 第九回 東北
122. 岡田 茂弘 甦る多賀城
刊行年:1987/02
データ:歴博 21
国立歴史民俗博物館
歴博講演会より 第三五回 宮城
123. 阿部 義平 森ケ沢遺跡の紹介|土壙墓群の発掘|その他の墓|竪穴住居址群|土壙墓群からの出土品|主な調査成果と研究展望
刊行年:1994/03
データ:『蝦夷の墓-森ケ沢遺跡調査概要』
国立歴史民俗博物館
青森
124. 平川 南 偽物・真物
刊行年:1994/04
データ:歴博 64
国立歴史民俗博物館
調査の現場・研究の現在 粟 秋田
125. 佐藤 信 古代国家と日本海・北日本
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社 『古代の遺跡と文字資料』 東北
126. 藤本 強 多彩な環境、多様な文化.-日本列島にあった文化について
刊行年:1995/12
データ:歴博 74
国立歴史民俗博物館
北海道
127. 海保 洋子 北の狩猟民の食と「日本」.-狩猟民から農耕民へ
刊行年:1997/05
データ:歴博 82
国立歴史民俗博物館
北海道
128. 飯村 均 土器をすてる
刊行年:1997/11
データ:歴博 85
国立歴史民俗博物館
かわらけ 岩手|宮城
129. 小野 正敏 都への憧れと東国
刊行年:1998/03
データ:『陶磁器の文化史』 歴史民俗博物館振興会 宮城
130. 遠藤 匡俊 アイヌ社会における個と集団
刊行年:2000/03
データ:歴博 99
国立歴史民俗博物館
北海道
131. 増田 隆一 動物学と古代DNA分析.-マンモスとヒグマ考古遺物の遺伝子解析
刊行年:2002/11
データ:歴博 115
国立歴史民俗博物館
クマ送り 北方|北海道
132. 阿部 義平 東北のまもり(城柵の造営)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』
国立歴史民俗博物館
「征夷」と城柵の実像 東北
133. 鈴木 拓也 田村麻呂とアテルイ|律令制の浸透(文書による支配)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』
国立歴史民俗博物館
「征夷」と城柵の実像 東北
134. 千葉 孝弥 戦いの内実|律令制の浸透(刀筆の吏)|蝦夷と城柵
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』
国立歴史民俗博物館
「征夷」と城柵の実像 東北
135. 広瀬 和雄 国家フロンティアを考える.-志波城と「蝦夷の墳墓」
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』
国立歴史民俗博物館
「征夷」と城柵の実像 コラム④ 東北
136. 三上 喜孝 東北のまもり(九世紀の国土観)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』
国立歴史民俗博物館
「征夷」と城柵の実像 東北
137. 阿部 義平 倭と蝦夷.-北日本の古代文化交流
刊行年:1994/08
データ:歴博 66
国立歴史民俗博物館
歴博講演会から 第一二六回 東北|北海道|北方
138. 平川 南 地下の正倉院文書.-漆紙の威力
刊行年:1994/08
データ:歴博 66
国立歴史民俗博物館
歴博講演会から 第一二五回 秋田城跡計帳 秋田
139. 西本 豊弘 北海道と本州の文化変遷の相違
刊行年:1995/12
データ:歴博 74
国立歴史民俗博物館
北海道|東北
140. 宮 次男 奥州十二年合戦絵の零巻について
刊行年:1965/10
データ:美術研究 237 『合戦絵巻』 東北