北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
161件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121.
平川
南
秋田県由利本荘市川口の大覚遺跡出土銅印
刊行年:2013/02
データ:『古代由理柵の研究』 高志書院 『律令国郡里制の実像』下 秋田
122.
平川
南
陸奥・出羽官衙財政について.-いわゆる「征夷」との関連を中心として
刊行年:1976/01
データ:歴史 48 東北史学会 東北
123.
平川
南
|熊谷 公男|岡田 利文 東北古代史関係文献目録(その1)1945~1976
刊行年:1977/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅳ 宮城県多賀城跡調査研究所 東北
124.
平川
南
古代の城柵に関する試論.-「古代国家と辺境」へのアプローチ
刊行年:1978/02
データ:『原始古代社会研究』 4 校倉書房 東北
125.
平川
南
古代東北城柵の特質について.-建郡との関連を中心として
刊行年:1978/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 東北
126.
平川
南
|後藤 勝彦|白鳥 良一 宮城県下窪遺跡の漆紙文書
刊行年:1980/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅶ 宮城県多賀城跡調査研究所 『漆紙文書の研究』 宮城
127. 藤田 宥宣|
平川
南
一九七九年出土の木簡.-山形・道伝遺跡
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会 山形
128. 木村 浩二|
平川
南
一九八一年出土の木簡.-宮城・郡山遺跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会 宮城
129.
平川
南
漆紙・第七号(第四一次調査SK七一六土壙出土)
刊行年:1983/03
データ:『胆沢城跡-昭和57年度発掘調査概報-』 水沢市教育委員会 岩手
130.
平川
南
郡山遺跡|多賀城跡|胆沢城跡|道伝遺跡|秋田城跡|払田柵跡
刊行年:1990/11
データ:『日本古代木簡選』 岩波書店 東北
131.
平川
南
地方支配体制の整備(畿内と東国と蝦夷)|律令体制の動揺と東国
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の展開と上野国 造都と征夷 東北
132.
平川
南
第五四次調査出土漆紙文書(第一〇号文書)
刊行年:1992/03
データ:秋田城跡調査事務所研究紀要 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 『律令国郡里制の実像』下 秋田
133.
平川
新 神社縁起と伝説の変容.-白鳥伝説と近世
南
奥の民衆意識
刊行年:1992/10
データ:日本歴史 533 吉川弘文館 『伝説のなかの神-天皇と異端の近世史』 東北
134. 岡 道夫|
平川
南
一九九一年出土の木簡.-宮城・田道町遺跡C地点
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 宮城
135. 進藤 秋輝|
平川
南
海道の世界(桃生城と蝦夷の反乱)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市 宮城
136.
平川
南
里刀自小論.-いわき市荒田目条里遺跡第二号木簡から
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 66 国立歴史民俗博物館 『古代地方木簡の研究』 福島
137.
平川
南
古代の籍帳と道制.-発掘された古代文書から
刊行年:1996/11
データ:九州史学 116 九州史学研究会 多賀城 『律令国郡里制の実像』上 宮城
138. 大越 道正|
平川
南
一九九五年出土の木簡.-福島・大猿田遺跡
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会 福島
139.
平川
南
|熊田 亮介|三上 喜孝 払田柵跡第一〇七次調査出土の木簡
刊行年:1997/03
データ:『払田柵跡-第107次~109次調査概要-』 秋田県教育委員会 秋田
140. 今野 徹|
平川
南
一九九六年出土の木簡.-福島・大猿田遺跡
刊行年:1997/11
データ:木簡研究 19 木簡学会 福島