北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
149件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 秋田 四郎 「安家之文」と「五七桐」紋
刊行年:1996/03
データ:
弘前大学
国史研究 100
弘前大学
国史研究会
122. 市村 高男 鎌倉末期の下総山川氏と得宗権力.-二つの長勝寺梵鐘が結ぶ関東と津軽の歴史
刊行年:1996/03
データ:
弘前大学
国史研究 100
弘前大学
国史研究会
123. 斉藤 利男 北の古代防御性集落とその時代.-「山城型の防御性集落」に関する一試論
刊行年:1997/03
データ:
弘前大学
国史研究 102
弘前大学
国史研究会
124. 工藤 大輔 中世史料にみる「蝦夷」について
刊行年:1998/10
データ:
弘前大学
国史研究 105
弘前大学
国史研究会
125. 園村 義耕 中世奥羽地方の真宗の伝播について
刊行年:1998/03
データ:
弘前大学
国史研究 104
弘前大学
国史研究会
126. 彌永 信美 第六天魔王と中世日本の創造神話(上)~(下)
刊行年:1998/03-1999/03
データ:
弘前大学
国史研究 104~106
弘前大学
国史研究会
127. 遠藤 巖 音喜多勝氏所蔵八戸湊文書覚書
刊行年:1999/10
データ:
弘前大学
国史研究 107
弘前大学
国史研究会 研究ノート
128. 小石川 透 青森県高等学校地方史研究会編『青森県の歴史散歩』
刊行年:2007/10
データ:
弘前大学
国史研究 123
弘前大学
国史研究会 書評と紹介 青森
129. 大石 直正 『青森県史 資料編 中世3 安藤氏・津軽氏関係資料』
刊行年:2007/10
データ:
弘前大学
国史研究 123
弘前大学
国史研究会 書評と紹介 東北
130. 誉田 慶信 佐々木馨著『北方伝説の誕生』
刊行年:2008/03
データ:
弘前大学
国史研究 124
弘前大学
国史研究会 書評と紹介 東北
131. 豊田 武 安東氏と北条氏
刊行年:1962/07
データ:
弘前大学
国史研究 30
弘前大学
国史研究会 『豊田武著作集』8日本の封建制
132. 小口 雅史 鎌倉期浪岡地域に関する一史料|同・補遺
刊行年:1991/03|1994/10
データ:
弘前大学
国史研究 90|97
弘前大学
国史研究会 研究余録 全国小山会々報34
133. 卜蔵 建治 ヤマセの謎
刊行年:1982/05
データ:
弘前大学
キャンパス・ジャーナル 1
弘前大学
総合文化研究会 随想 十三湊時代 青森
134. 佐々木 馨 鎌倉幕府の東国経営.-その仏教史的一断面
刊行年:1994/10
データ:
弘前大学
国史研究 97
弘前大学
国史研究会 『中世仏教と鎌倉幕府』|『北海道仏教史の研究』
135. 金子 勇太|小瑶 史朗 北方史研究の成果を活用した高等学校日本史の単元開発.-13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として
刊行年:2014/03
データ:
弘前大学
教育学部紀要 111
弘前大学
教育学部 十三湊|津軽安藤氏|勝山館 青森|北海道
136.
弘前大学
国史研究会
刊行年:1966/
データ:『青森県の歴史』 青森県北方文献刊行会
137. 長谷川 成一 陸奥国における太閤検地論
刊行年:1983/03
データ:文経論叢(人文学科篇) 18-3
弘前大学
人文学部
138. 小口 雅史 「蝦夷」表記論の新展開
刊行年:1989/03
データ:『文化における「北」』
弘前大学
人文学部
139. 佐々木 孝二 津軽十三湖をめぐる伝承と文化
刊行年:1988/03
データ:『津軽十三湖の人文・自然科学的総合研究』
弘前大学
人文学部総合研究事務局
140. 小口 雅史 津軽安藤氏の虚像と実像.-安藤氏研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『津軽十三湖の人文・自然科学的総合研究』
弘前大学
人文学部総合研究事務局 『総合研究 津軽十三湖』