北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
132件中[121-132]
20
40
60
80
100
120
121. 鐘江 宏之 秋田城・
払田柵
跡の出土文字資料.-木簡を中心に
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会 秋田|山形
122. 五十嵐 一治 二〇一一年出土の木簡.-秋田・
払田柵
跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会 秋田
123. 五十嵐 一治
払田柵
跡外柵域における官衙施設の様相.-沖積地部の調査成果
刊行年:2015/05
データ:考古学ジャーナル 669 ニューサイエンス社 秋田
124. 斎藤 忠 秋田城址|胆沢城址|磐船柵址|蝦夷|蝦夷穴|城ノ輪柵址|十三塚|
払田柵
址
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版 東北
125. 榎村 寛之 北のまほろば 多賀城|謎の城柵
払田柵
|秋田城と古代出羽国|多賀城から照射した斎宮
刊行年:1998/04
データ:『みちのくのみやび』 斎宮歴史博物館 秋田
126. 高橋 学 「征夷」の時代(徳政総論と征夷の終焉〈
払田柵
跡と周辺の祭祀の様相〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家の変質と秋田 秋田
127. 利部 修 秋田県考古学関係文献抄録(4).-城館・防御性集落・城柵(秋田城跡・
払田柵
跡を除く)
刊行年:2004/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 18 秋田県埋蔵文化財センター 秋田
128. 高橋 学|五十嵐 一治
払田柵
跡発掘調査の成果.-9世紀代の構造と機能、その実態
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 秋田
129. 高橋 学 横手盆地における
払田柵
成立以前の古代集落跡.-大仙市諸又遺跡の事例を端緒として
刊行年:2010/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 24 秋田県埋蔵文化財センター 秋田
130. 新野 直吉 稲作との出合い|恩荷と沙尼具那|秋田城・雄勝城と
払田柵
|大物忌神・式内社と修験道|仏教の弘通|元慶・天慶の乱|京師への道|大族清原氏の栄光と滅亡|古代の終焉と秋田諸将の悲哀
刊行年:1981/04
データ:『古代史上の秋田』 秋田魁新報社 秋田
131. 鈴木 拓也 「征夷」の時代(戦乱の勃発と秋田|伊治呰麻呂の乱と秋田|桓武朝の征夷と
払田柵
跡|徳政総論と征夷の終焉〈徳政総論|文室綿麻呂の征夷〉)|蝦夷政策の変質
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 古代編-古代国家の変質と秋田 秋田
132. 新野 直吉∥伊藤 隆(聞き手) 研究活動の展開(波宇志別神社資料と秋田城発掘|古代東北史の出版|学位論文の提出|八郎潟の民俗調査|
払田柵
の研究|相次ぐ著作の出版|秋田美人論)|大学教育と社会教育Ⅰ(大学紛争の前後から|秋田大学長になって|古代環日本海文化をめぐって|秋田文化の源流をさぐる(Ⅰ)|秋田文化の源流をさぐる(Ⅱ)|文化財保護について|秋田の生涯学習について)|大学教育と社会教育Ⅱ(秋田県立博物館のリニューアル|生涯学習への取り組み|秋田市史編さん事業|秋田古代史研究余話|勲二等旭日重光章叙勲)
刊行年:2006/03
データ:『秋田と私・教育と文化 新野直吉オーラルヒストリー』 秋田市 秋田