北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 芹沢 長介 縄文文化と
東北
日本
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム
東北
文化と日本-もうひとつの日本』 小学館
東北
122. 中村 修也 古代
東北
の商業世界
刊行年:1989/05
データ:『古代の
東北
-歴史と民俗-』 高科書店
東北
123. 笹山 晴生
東北
の社会と律令制
刊行年:2006/09
データ:『古代を考える 多賀城と古代
東北
』 吉川弘文館
東北
124. 山田 安彦 古代
東北
におけるフロンティアの形成過程(律令前代における水稲耕作の北進|律令体制と地方行政の組織化|式内社の分布と辺境地帯)
刊行年:1976/04
データ:『古代
東北
のフロンティア』 古今書院
東北
125. 山田 安彦 古代
東北
におけるフロンティアの自然的基礎(仙北平野の特性と洪水|仙北平野における土地生産性|低湿地の分布と古代城柵の立地)
刊行年:1976/04
データ:『古代
東北
のフロンティア』 古今書院
東北
126. 山田 安彦 律令体制による古代
東北
のフロンティアにおける地域的整備(辺境条里の意義|人口と農家戸数の推計|城柵と条里型土地割の分布)
刊行年:1976/04
データ:『古代
東北
のフロンティア』 古今書院
東北
127. 新野 直吉 五角の札-渤海を訪ねて|まえがき|初めての渤海使が来るまで(古代
東北
の位置|第一回渤海使の来航)|歴史を彩る人と馬と犬と(第二回渤海使と日本|天平十八年の渤海・鉄利来航)|
東北
に来着しなかった使者の謎(
東北
に来なかった船持たぬ渤海使|恵美押勝外交と
東北
)|大集団使節と
東北
の兵乱(第七回使の
東北
来航とその周辺|第十一回使・第十二回使
東北
に来航)|渤海使
東北
を去る、それから(第十三回使夷地志里波村に来着|渤海使にとっての
東北
)
刊行年:2003/01
データ:『古代
東北
と渤海使』 歴史春秋出版
東北
128. 赤坂 憲雄
東北
の原風景とは何か
刊行年:2001/03
データ:『
東北
の風土に関する総合的研究』平成12年度報告書
東北
129. 淺井 惠倫
東北
に於ける造形美術の分布
刊行年:1948/08
データ:『
東北
文化史講演集』 中尊寺国宝保存後援会
東北
130. 伊東 信雄 考古学上より見たる古代
東北
文化
刊行年:1948/08
データ:『
東北
文化史講演集』 中尊寺国宝保存後援会
東北
131. 加藤 稔 謎解きの歴史をさかのぼる|古代
東北
人はどこから来たか-氷河時代の
東北
|花開いた旧石器文化-石刃文化の盛行|海峡をこえた人びと|新石器文化へのかけ橋-北アジア文化の流入|新しい胎動-沖積世初頭の
東北
|サケ追いの道-古代
東北
文化の成立
刊行年:1976/07
データ:『古代
東北
文化の源流』 新人物往来社
東北
|北方
132. 伊東 信雄 考古学上から見た
東北
古代文化
刊行年:1955/08
データ:『
東北
史の新研究』 文理図書出版社 復刻:萬葉堂出版(1983/12)
東北
133. 丸井 佳壽子
東北
史関係主要文献目録
刊行年:1955/08
データ:『
東北
史の新研究』 文理図書出版社 復刻:萬葉堂出版(1983/12)
東北
134. 久野 健
東北
地方の平安初期彫刻
刊行年:1971/10
データ:『
東北
古代彫刻史の研究』 中央公論美術出版 『徳一論叢』
東北
135. 伊藤 裕満
東北
地方とアイヌへのアプローチ
刊行年:1986/07
データ:『
東北
地方とアイヌ文化』 白老民族文化伝承保存財団 アイヌ語地名
東北
|北海道
136. 鈴木 拓也 九世紀陸奥国の軍制と支配構造|古代
東北
の城柵と移民政策|総括|あとがき
刊行年:1998/03
データ:『古代
東北
の支配構造』 吉川弘文館
東北
137. 山折 哲雄|千歳 栄|赤坂 憲雄
東北
の端山信仰|深層に眠る縄文|山-現世と他界のあいだ|死者の記憶を大切にする文化|
東北
のシャーマンたち|ムカサリ絵馬の思想|磐司磐三郎の伝承|捨身と狩猟文化|即身仏と食の思想|ミイラ-供養と権力の継承|魂魄の思想と死者|霊場-葬りと祭り|死と穢れと被差別部落|草木塔-仏教と土着のはざま|裂けめから「いくつもの日本」へ
刊行年:2000/05
データ:『
東北
文化の広場』 1
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター
東北
138. 伊東 信雄|氏家 和典 豪族と古墳(
東北
最古の古墳|中期古墳|副葬品の性格|後期古墳の状況|群集墳と国造制|横穴葬制と古代の開拓)
刊行年:1967/09
データ:『
東北
の歴史』 上 吉川弘文館
東北
139. 高橋 崇 「地広人稀」なる
東北
|柵戸を考える|柵戸史の実像に迫る|「疫病流行」と「蝦夷反乱」|柵戸移住が再開した|柵戸制廃絶後の
東北
|数字からみた奥羽二国|あとがき
刊行年:1996/07
データ:『古代
東北
と柵戸』 吉川弘文館
東北
140. 関 晃 大化改新と
東北
|陸奥と出羽の国分寺(出羽の国分寺)
刊行年:1967/09
データ:『
東北
の歴史』 上 吉川弘文館 『関晃著作集』4日本古代の国家と社会
東北