北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
830件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 涌坂 周一 続
縄文
文化期の代表的な遺跡②
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会 続
縄文
文化∥市販本(北海道新聞社,2009/09) 北海道
122. 大島 秀俊 北海道における続
縄文
時代の墳墓.-とくに道央部ぶにおける後北C2・D式土器を出土する土壙墓について
刊行年:1991/04
データ:『原始・古代日本の墓制』 同成社 旧石器・
縄文
時代の墓制 北海道
123. 橘 善光 東北北部の
縄文
文化終末期と弥生文化における生活用具等の変化についての一考察
刊行年:1977/02
データ:古代文化 29-2 古代学協会 『下北の古代文化』 青森
124. 佐藤 由紀男 煮炊き用土器の要領・付着炭化物などから見た続
縄文
文化と弥生文化
刊行年:2004/02
データ:『第5回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 続
縄文
文化研究の新視座 北海道
125. 鈴木 信 続
縄文
期における階層差とは.-墓制・交易からの検討
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 経済的束側面|社会的側面|多副葬墓|多頭的階層 北海道
126. 田鎖 康之 岩泉町豊岡Ⅴ遺跡.-弥生後期の集落と続
縄文
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 弥生後期の集落跡|続
縄文
|竪穴住居跡|紡錘車 岩手
127. 福田 正宏 サハリンの続
縄文
期以降の14C年代について
刊行年:2005/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 北海道・東北における放射性炭素年代(弥生・続
縄文
時代以降)集成 北海道
128. 小田野 哲憲 馬場野Ⅱ遺跡 軽米町軽米.-
縄文
の墓制を継承
刊行年:1999/10/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産603-遺跡は語る 旧石器~古墳時代181 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
129. 熊木 俊郎 道東北部の炭素14年代集成(続
縄文
・オホーツク・擦文期)
刊行年:2005/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 北海道・東北における放射性炭素年代(弥生・続
縄文
時代以降)集成 北海道
130. 阿部 義平 北部日本における文化交流.-続
縄文
期班の研究の考察と展望
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 144 国立歴史民俗博物館 東北|北海道
131. 郭 大順∥孫 允花訳 玉のロードと
縄文
人から文明のメッセージ.-日本北陸、東北地方文物考察を終えて
刊行年:1998/09
データ:富山市日本海文化研究所報 21 富山市日本海文化研究所 『
縄文
時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 東北
132. 福田 正宏 宗谷海峡周辺における続
縄文
土器の成立と展開
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 北海道島をめぐる文化 『極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学』 北海道|北方
133. 安孫子 昭二 アスファルト
刊行年:1982/05
データ:『
縄文
文化の研究』 8 雄山閣出版 交易 東北
134. 小田 静夫 黒曜石
刊行年:1982/05
データ:『
縄文
文化の研究』 8 雄山閣出版 交易 東北
135. 松下 亘 琥珀
刊行年:1982/05
データ:『
縄文
文化の研究』 8 雄山閣出版 交易 北海道
136. 須藤 隆 亀ケ岡文化の終末と農耕文化の開始
刊行年:1984/07
データ:『
縄文
から弥生へ』 帝塚山考古学研究所 東北
137. 榊田 朋広 擦文時代前半期甕形土器の型式学的研究.-続
縄文
/擦文変動期研究のための基礎的検討2
刊行年:2011/10
データ:日本考古学 32 日本考古学協会 続
縄文
時代終末期~擦文時代|北海道|擦文土器|北大Ⅲ式土器|東北地方北部の土師器|甕 北海道
138. 藤岡 智子 続
縄文
文化における玉作の成立と展開.-琥珀製平玉の分析から
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 考古談話会 第61~63回例会『新人発表会』発表要旨「続
縄文
文化と琥珀-琥珀製平玉の形状分析から」(溯航23,2005/03) 北海道
139. 高瀬 克範|松田 宏助|出穂 将実 道央・道南・東北地方における
縄文
晩期以降の放射性炭素年代の傾向と課題
刊行年:2005/03
データ:『北海道における古代から近世の遺跡の暦年代』 札幌学院大学人文学部 北海道・東北における放射性炭素年代(弥生・続
縄文
時代以降)集成 北海道
140. 天野 哲也 オホーツク文化とはなにか
刊行年:2003/07
データ:『続
縄文
・オホーツク文化』 北海道新聞社 北海の狩・漁労文化-オホーツク文化 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』 北海道