北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
199件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 古沢 典夫 岩手県の産業構造(畜産県岩手の伝統と現況)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 産業編 南部馬の里|南部牛の里 岩手
122. 川崎 利夫 やまがたの古墳
刊行年:1999/10
データ:『やまがたの古墳とその時代』 山形県立うきたむ
風土記
の丘考古資料館 山形
123. 吉田 歓 中世城館の成立
刊行年:2012/10
データ:『中世やまがたの城館-そこに城館がある理由-』 山形県立うきたむ
風土記
の丘考古資料館 奥州藤原氏の堀 岩手
124. 喜田 貞吉 石城石背両国建置沿革追考 附 集解古記所引古民部省式年代考 常陸
風土記
年代考
刊行年:1913/07
データ:歴史地理 22-1 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』4歴史地理研究 福島
125. 平山 久夫 古代津軽「地神」「土神」「夷神」の一考察(諸国
風土記
分析結果と比較して)
刊行年:1966/10
データ:うとう 67 青森郷土会 青森
126. 平山 久夫 続、古代津軽地神、土神、夷神の一考察(
風土記
、日本書紀の記載と比較して)
刊行年:1967/03
データ:うとう 68 青森郷土会 青森
127. 志田 諄一 奈良・平安時代初期の蝦夷征伐と常陸国
刊行年:1968/11
データ:茨城キリスト教大学紀要 2 『常陸
風土記
とその社会』 東北
128. 赤塚 長一郎 出羽国の黎明
刊行年:1979/03
データ:歴史読本 24-3 新人物往来社 新・歴史人物
風土記
山形県/第一回 山形
129. 野添 憲治 北方開拓と蝦夷の反乱
刊行年:1981/10
データ:歴史読本 26-13 新人物往来社 新・歴史人物
風土記
秋田県/第二回 比羅夫 東北
130. 平野 邦雄 いま歴史学から〈古代〉を見る
刊行年:1987/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 32-2 学燈社 東北
131. 佐佐木 秀哉 名取川.-歌枕と伝承と
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗 宮城
132. 村川 友彦 古代の官道が眠る阿武隈川流域
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗 福島
133. 渡辺 茂 北海道の生活(民話|北海道の言葉)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-民俗とアイヌ文化 シャクシャインの末裔|義経民話|アイヌ語 北海道
134. 大村 進 武人と采女の武者の国
刊行年:1974/11
データ:歴史読本 19-14 新人物往来社 新・歴史人物
風土記
埼玉県第二回 蝦夷征討下向氏族の土着 東北
135. 赤塚 長一郎 出羽の国づくり
刊行年:1979/04
データ:歴史読本 24-5 新人物往来社 新・歴史人物
風土記
山形県/第二回 大野東人|小野宗成 東北
136. 野添 憲治 秋田の夜明け
刊行年:1981/09
データ:歴史読本 26-11 新人物往来社 新・歴史人物
風土記
秋田県/第一回 環状列石|稲作|征服 秋田
137. 中川 裕 ユカラ アイヌの英雄叙事詩
刊行年:1999/12/26
データ:『週刊朝日百科』 1253 朝日新聞社 アイヌ語
138. 川崎 利夫|小林 貴宏|竹田 純子 古志田東の長者とその時代-9・10世紀の出羽とおきたま|古志田東遺跡のようす|出土品に見るまつり|はたらく(農業|文書事務|物資運搬)|ふるまい
刊行年:2003/10
データ:『古代長者の世界-古志田東遺跡展-』 山形県立うきたむ
風土記
の丘考古資料館 山形
139. 三上 喜孝 古志田東木簡が語る古代長者の世界
刊行年:2003/10
データ:『古代長者の世界-古志田東遺跡展-』 山形県立うきたむ
風土記
の丘考古資料館 山形
140. 鈴木 啓 稲作文化と再葬の墓|東北最古の王者|奥州の関門・白河の関|「陸奥国
風土記
」逸文の世界|白河の正倉と軍団|現世利益と極楽往生
刊行年:1989/10
データ:『図説福島県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 東北