北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 高橋 富雄 奥州藤原氏の系譜
刊行年:1986/10
データ:
歴史
研究 306 新人物往来社 岩手
1202. 円谷 真護 黄金の寺に眠るミイラ
刊行年:1986/10
データ:
歴史
研究 306 新人物往来社 岩手
1203. 藤島 亥治郎 奥州藤原氏と平泉文化
刊行年:1986/10
データ:
歴史
研究 306 新人物往来社 岩手
1204. 大野 泰邦 奥州藤原氏の「黄金文化」は本当か?
刊行年:1986/11
データ:
歴史
読本 31-21 新人物往来社 岩手
1205. 熊田 亮介 「賊気已衰」.-元慶の乱小考
刊行年:1987/02
データ:日本
歴史
465 吉川弘文館 元慶の乱 『古代国家と東北』 秋田
1206. 関 幸彦 安倍猿嶋臣墨縄とその周辺.-中世東国史への接点
刊行年:1987/03
データ:日本
歴史
466 吉川弘文館 蝦夷 東北
1207. 進藤 秋輝|三宅 宗議 赤井遺跡.-古代牡鹿柵推定地の調査
刊行年:1987/06
データ:日本
歴史
469 吉川弘文館 文化財レポート212 宮城
1208. 上野 和男 オホーツク王国.-南下した異民族文化
刊行年:1987/06
データ:
歴史
読本 32-11 新人物往来社 謎の日本海王国/沿岸に花開いた文化を探る 北海道
1209. 野田 嶺志 古代水軍の名将 阿倍比羅夫
刊行年:1987/06
データ:
歴史
読本 32-11 新人物往来社 荒ぶる海の男たち 東北
1210. 浜口 一夫 山椒太夫
刊行年:1987/06
データ:
歴史
読本 32-11 新人物往来社 日本海をめぐる伝説 東北
1211. 熊田 亮介 新野直吉著『古代東北史の基本的研究』
刊行年:1987/10
データ:日本
歴史
473 吉川弘文館 書評と紹介 東北
1212. 若月 義小 阿倍氏の内部抗争と「越」経営.-阿倍比羅夫
刊行年:1987/12
データ:
歴史
読本 32-24 新人物往来社 新潟
1213. 荒木 伸介 史跡の整備と活用.-毛越寺庭園遣水と曲水宴
刊行年:1988/02
データ:日本
歴史
477 吉川弘文館 文化財レポート220 岩手
1214. 松本 政春 征夷使と征東使
刊行年:1988/02
データ:日本
歴史
477 吉川弘文館 『律令兵制史の研究』 東北
1215. 平山 裕人 文献史料からコロポックル伝承を見る
刊行年:1988/09
データ:
歴史
研究 329 新人物往来社 『アイヌ史を見つめて』 人種
1216. 守屋 嘉美 森嘉兵衛著『奥羽社会経済史の研究/平泉文化論』森嘉兵衛著作集 第一巻
刊行年:1989/01
データ:日本
歴史
488 吉川弘文館 書評と紹介 岩手
1217. 高橋 富雄 白河関と関和久遺跡
刊行年:1989/04
データ:日本
歴史
491 吉川弘文館 研究余録 福島
1218. 林 亮勝 板橋源監修・佐々木邦世編『平泉町史』総説・論説編
刊行年:1989/08
データ:日本
歴史
495 吉川弘文館 書評と紹介 岩手
1219. 木村 浩二|長島 榮一 仙台市郡山遺跡その後
刊行年:1989/10
データ:日本
歴史
497 吉川弘文館 文化財レポート240 宮城
1220. 熊田 亮介 天平九年、大野東人の遠征をめぐって
刊行年:1990/01
データ:日本
歴史
500 吉川弘文館 史料を再読する 東北