北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1543件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 関口 功一 「石城国」と「石背国」.-霊亀元年五月庚戌条の評価をめぐって
刊行年:1986/07
データ:古代史研究 5 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付) 覚書
福島
1202. 大竹 憲治 古代郡印小考.-尺度からみた郡印
刊行年:1987/06
データ:いわき地方史研究 24 いわき地方史研究会 『東北考古学論攷』第一
福島
1203. 大竹 憲治 夏井廃寺出土蓮華文平瓦の持つ意義.-郡山五番遺跡土製スタンプの性格
刊行年:1987/06
データ:潮流 13 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第一
福島
1204. 大竹 憲治 再び夏井廃寺出土の蓮華文平瓦について.-輪宝説への疑問
刊行年:1987/09
データ:潮流 14 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第一
福島
1205. 大竹 憲治 いわき地方の古墳・横穴墓の企画性.-特に尺度よりみた石室構造を中心に
刊行年:1988/01
データ:潮流 特別号 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第二
福島
1206. 大竹 憲治 三たび夏井廃寺出土の蓮華文平瓦について
刊行年:1988/03
データ:潮流 15 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第一
福島
1207. 大竹 憲治 夏井廃寺の瓦の運搬経路
刊行年:1989/05
データ:史館 21 根岸遺跡 『東北考古学論攷』第二
福島
1208. 大竹 憲治 古代陸奥国標葉郡内の鹿島神社について
刊行年:1990/06
データ:潮流 19 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第二
福島
1209. 大竹 憲治 陸奥国南部における製鉄遺跡の成立とその展開
刊行年:1990/07
データ:いわき地方史研究 27 いわき地方史研究会 『東北考古学論攷』第二
福島
1210. 大竹 憲治 古代磐城軍団の位置について
刊行年:1990/12
データ:潮流 20 いわき地域学会 『東北考古学論攷』第二
福島
1211. 大竹 憲治 番匠地遺跡出土印章鋳型考
刊行年:1991/03
データ:考古学ジャーナル 330 ニュー・サイエンス社 『東北考古学論攷』第二
福島
1212. 大竹 憲治 蚕形土製品寸考
刊行年:1991/05
データ:史峰 16 新進考古学同人会 『東北考古学論攷』第二
福島
1213. 大竹 憲治 石城における古墳出土鏡鑑の持つ歴史的意義
刊行年:1991/07
データ:いわき地方史研究 28 いわき地方史研究会 『東北考古学論攷』第二
福島
1214. 古川 利意 会津の古墳文化はどのようなものであったか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
福島
1215. 武藤 清一 恵日寺と勝常寺はどう造られたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
福島
1216. 辻 秀人 一箕古墳群.-会津の王者三代の系譜
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 古代東北を考えさせる遺跡
福島
1217. 菊池 利雄 頼朝軍、国衡を屠る.-阿津賀志山の戦い
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
福島
1218. 菊池 利雄 阿津賀志山防塁.-泰衡の命で築かれた奥州防御の前衛ライン
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
福島
1219. 入間田 宣夫 阿津賀志山防塁と文治奥州合戦
刊行年:1994/03
データ:『国指定史跡阿津賀志山防塁保存管理計画報告書』 国見町教育委員会
福島
1220. 日下部 善己 阿津賀志山防塁の発掘調査
刊行年:1994/03
データ:『国指定史跡阿津賀志山防塁保存管理計画報告書』 国見町教育委員会
福島