北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 伊藤 博幸
蝦夷
のムラの変化 移住者の集落か.-城の支援体制築く
刊行年:2000/03/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産700 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1202. 伊藤 博幸
蝦夷
のムラの変化 官衙に伴う集落か.-城衰退以降に成立
刊行年:2000/03/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産701 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1203. 伊藤 博幸
蝦夷
のムラの変化 変化した集落か.-9世紀後半が境目
刊行年:2000/03/23
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産702 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1204. 高橋 與右衛門
蝦夷
のムラの変化 自然的集落か.-馬淵川流域で発達
刊行年:2000/03/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産703 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1205. 高橋 義介
蝦夷
の生業 農業(鉄製農具・鎌・手鎌).-作物の収穫効率化
刊行年:2000/03/31
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産708 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1206. 高橋 克彦∥赤坂 憲雄(聞き手)
蝦夷
の精神史.-史料としての伝説へ
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 特別インタビュー・東北幻視 東北
1207. 佐々木 清文
蝦夷
の生業 県北部の鍛冶工房.-集落数に応じ点在
刊行年:2000/04/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産710 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1208. 佐々木 清文
蝦夷
の生業 北上川流域の鍛冶炉等.-近辺に必ず木炭窯
刊行年:2000/04/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産712 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1209. 高橋 與右衛門
蝦夷
の生業 窯業.-平窯、ロクロで成形
刊行年:2000/04/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産715 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1210. 高橋 與右衛門
蝦夷
の生活の諸相 織布.-鉄製針で布を縫う
刊行年:2000/04/14
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産716 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1211. 小田野 哲憲
蝦夷
の生活の諸相 装身具.-精巧な櫛、身に付け
刊行年:2000/04/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産717 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1212. 中村 裕
蝦夷
の生活の諸相 容器(県北部の土器).-秋田との関係示す
刊行年:2000/04/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産718 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1213. 高橋 千晶
蝦夷
の生活の諸相 容器(県南部の土器).-ロクロ使い均一化
刊行年:2000/04/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産719 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1214. 高橋 義介
蝦夷
の生活の諸相 容器(曲物・刳物).-木器の需要が増加
刊行年:2000/04/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産720 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1215. 佐々木 勝
蝦夷
の生活の諸相 曲物・刳物.-土器と役割を分担
刊行年:2000/04/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産721 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1216. 小田野 哲憲
蝦夷
の生活の諸相 炊飯器と食器.-穀類蒸した甕と甑
刊行年:2000/04/27
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産724 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1217. 小田野 哲憲
蝦夷
の生活の諸相 竪穴住居.-板材や敷物を床に
刊行年:2000/04/28
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産725 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1218. 及川 洵
蝦夷
の生活の諸相 伏屋式から壁立式住居へ.-カマド変化が境目
刊行年:2000/05/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産726 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1219. 高橋 與右衛門
蝦夷
の生活の諸相 掘立柱建物.-当初は穀倉に利用
刊行年:2000/05/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産727 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
1220. 高橋 與右衛門
蝦夷
の生活の諸相 県北部の掘立柱建物.-南部より遅い定着
刊行年:2000/05/08
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産728 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手