北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1362件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 佐藤 禎宏 古代史上の八森遺跡
刊行年:2002/03
データ:『八森遺跡』 古代編 八森町教育委員会
山形
1222. パリノ・サーヴェイ株式会社 八森遺蹟桑園地区から出土した炭化材の放射性炭素年代と樹種
刊行年:2002/03
データ:『八森遺跡』 古代編 八森町教育委員会
山形
1223. 北野 博司 結語(窯跡について|須恵器について|瓦について)
刊行年:2004/03
データ:『高安窯跡群-B地区第2次発掘調査報告書』 東北芸術工科大学考古学研究室
山形
1224. 三上 喜孝 古代の辺要国と四天王法|「古代の辺要国と四天王法」についての補論
刊行年:2004/03|2005/03
データ:
山形
大学歴史・地理・人類学論集 5|6
山形
大学歴史・地理・人類学研究会 道伝遺跡
山形
1225. 川崎 利夫 出羽の古墳とその時代
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 序論
山形
1226. 寺島 恒世 中古・中世の和歌に見る日本海
刊行年:2004/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-11 至文堂 文学に見る日本海
山形
1227. 川崎 利夫 出羽路の義経.-義経伝承とその遺跡
刊行年:2005/03
データ:うきたむ考古 9 うきたむ考古の会 『遺跡の旅』
山形
1228. 川崎 利夫 「出羽路の義経」伝承の旅
刊行年:2006/03
データ:うきたむ考古 10 うきたむ考古の会 『遺跡の旅』
山形
1229. 光谷 拓実編 青森県十和田火山の巨大噴火と秋田県胡桃館遺跡|秋田県鳥海山の巨大噴火と埋没スギ
刊行年:2007/03
データ:埋蔵文化財ニュース 128 奈良文化財研究所埋蔵文化財センター 青森|
山形
1230. 山口 博之 田河氏と奥州藤原氏
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院 陸奥と出羽
山形
1231. 川崎 利夫 古代・中世の若松寺と観音堂の建築
刊行年:2008/03
データ:『若松寺観音堂墨書調査報告書』 天童市教育委員会 論考編 成生庄
山形
1232. 神宮 滋 鳥海山大物忌神の研究覚.-国史上の大物忌神
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版
山形
|秋田
1233. 清野 春樹 犬の宮伝説と秦氏.-東北南部の開拓(上)
刊行年:2010/02/01
データ:まんだら 42 東北芸術大学東北文化研究センター 特別寄稿
山形
1234. 伊藤 清郎 史跡「霊場」の景観保存と活用
刊行年:2011/01
データ:日本歴史 752 吉川弘文館 新年特集 史跡・景観の保存と活用 立石寺
山形
1235. 荒木 志伸 城柵と周辺の様相.-10~11世紀を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 コメント
山形
1236. 十川 陽一 律令国家と出羽国.-地域的特質についての基礎的考察
刊行年:2017/03
データ:
山形
大学歴史・地理・人類学論集 18
山形
大学歴史・地理・人類学研究会 交易
山形
|秋田
1237. 佐々木 紀一 出羽清原氏と海道平氏(上)(下)
刊行年:2017/12|2018/12
データ:米沢国語国文 46|47
山形
県立米沢女子短期大学国語国文学会 延久蝦夷合戦 東北
1238. 月光 善弘 寒河江市平塩の熊野神社
刊行年:1967/03
データ:
山形
女子短期大学紀要 1
山形
女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』
山形
1239. 月光 善弘 南陽市宮内の熊野神社
刊行年:1974/03
データ:
山形
女子短期大学紀要 6
山形
女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』
山形
1240. 柏倉 亮吉 大陸文化伝来の道.-県内遺跡に見る大陸文化
刊行年:1987/11
データ:羽陽文化 124
山形
県文化財保護協会 青銅刀|古墳|土器からの考察 『縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』
山形