北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[1221-1240]
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1221. 飯村 均 平泉から鎌倉へ.-出土かわらけから見える東国
刊行年:1997/05
データ:『宴をめぐる日本
文化
の歴史的総合研究』 生活史研究所 東北
1222. 平川 善祥|山田 悟郎|小林 幸雄 南サハリン州西海岸採集の考古遺物.-1994年の調査
刊行年:1998/03
データ:「北の
文化
交流史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 オホーツク
文化
|鈴谷式土器|江ノ裏式土器|南貝塚式土器 北方
1223. 臼杵 勳|熊木 俊朗 アムール河下流アエロポルト遺跡竪穴住居址の出土資料
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク
文化
の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館 テバフ
文化
北方
1224. 吉本 忍 北海道とその周辺地域にみる編みと織りの痕跡
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ
文化
と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター 編物と織物|編みと織りの痕跡|編みの痕跡に見る南からの
文化
伝播|織りの痕跡に見る北からの
文化
伝播|織りの痕跡に見る南からの
文化
伝播|織りの痕跡に見るアイヌからシベリアへの
文化
伝播|編みと織りの痕跡に見る糸づくり技術の消滅 北海道|北方
1225. 熊谷 公男 北方世界との交流と城柵の形成
刊行年:2006/03
データ:とちぎ生涯学習
文化
財団埋蔵
文化
財センター研究紀要 14 とちぎ生涯学習
文化
財団埋蔵
文化
財センター 平成17年度第11回職員研修会・講演要旨 東北
1226. 佐藤 信 大宰府と多賀城
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 大宰府と多賀城 宮城
1227. 高橋 透 古代都市 多賀城
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 大宰府と多賀城 宮城
1228. 林部 均 多賀城・大宰府の成立と古代国家
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 大宰府と多賀城 宮城
1229. 吉野 武 東の拠点 多賀城
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア
文化
交流センター研究論集 2 九州国立博物館|福岡県立アジア
文化
交流センター 大宰府と多賀城 宮城
1230. 鈴木 信 続縄文
文化
の鉄器・石器・渡海交易の関係について
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文
文化
とは何か」資料集』 北海道考古学会 北海道
1231. 福井 淳一 骨角器から見た続縄文
文化
の様相
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文
文化
とは何か」資料集』 北海道考古学会 北海道
1232. 山田 悟郎 栽培植物からみた北海道と大陸
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ
文化
と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター 遺跡から出土する栽培植物|擦文時代の作物栽培|擦文時代の二系統のオオムギ|オホーツク
文化
の遺跡から出土するオオムギ|大陸沿海地方のオオムギ|オホーツク
文化
から擦文
文化
に伝わったオオムギ 北海道
1233. 右代 啓視|鈴木 琢也|スコヴァティツィーナ,V.M. 千島列島における人類活動史の考古学的総合研究(Ⅲ).-特に北方四島の先史
文化
研究を中心に
刊行年:2018/03
データ:北海道博物館研究紀要 3 北海道博物館 調査報告 続縄文
文化
期|アイヌ
文化
期|史跡|学術交流|
文化
交流 北方
1234. 宇田川 洋 アイヌの墓の成立過程.-考古学からみたアイヌ
文化
の一側面
刊行年:1992/05
データ:『北の人類学-環極北地域の
文化
と生態』 アカデミア 『アイヌ考古学研究序論』 北海道
1235. 甘粕 健 越後地方の前期の古墳|古墳
文化
形成過程の新潟平野と会津盆地
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳
文化
形成過程の研究』科研費報告書 福島
1236. 一瀬 和夫 東北の古代(東北地方の前方後円墳
文化
-日本古代律令国家前史としての東北)
刊行年:1997/09
データ:『「あつれき」と交流-古代律令国家とみちのくの
文化
-』 近つ飛鳥博物館 東北
1237. 工藤 研治|村田 大 北海道的地域
文化
の形成.-幣舞・緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-
文化
の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会 北海道
1238. 石附 喜三男|氏家 和典|江坂 輝彌|興野 義一|桜井 清彦|武田 良夫|橘 善光|玉口 時雄|千代 肇|平山 久夫|目黒 吉明∥坂詰 秀一(司会) シンポジウム 北奥の古代
文化
の諸問題
刊行年:1975/01
データ:『北奥の古代
文化
-北海道と東北地方における古代
文化
交流の謎-』 学生社 北海道|東北
1239. 大葉 昇一 クイ(骨嵬、蝦夷)・ギレミ(吉里迷)の抗争とオホーツク
文化
の終焉.-元朝の樺太出兵と水達達経営に関わって
刊行年:1998/09
データ:学苑 701 昭和女子大学近代
文化
研究所 北方
1240. 酒寄 雅志|佐藤 長門|椙山 林継|蓑島 栄紀∥鈴木 靖民(司会) 日本古代
文化
の形成と地域社会.-古代の交通・情報ネットワークの果した役割の解明
刊行年:1999/03
データ:栃木史学 13 国学院大学栃木短期大学史学会 オホーツク
文化
東北