北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 内藤 政恒 東北宇瓦の顎面施文の研究
刊行年:1966/11
データ:『
日本
歴史考古学論叢』 吉川弘文館 東北
1262. 井上 孝明 秋田県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪
日本
の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・出羽 秋田
1263. 斎藤 忠 古代の城
刊行年:1977/12
データ:『探訪
日本
の城』 1 小学館 解説1 東北|北海道
1264. 紫桃 正隆 宮城県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪
日本
の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・出羽 宮城
1265. 大曾根 章介 漢文学と説話文学(漢文学の展開〈藤原明衡の生涯と著述|陸奥話記の世界〉)
刊行年:1978/05
データ:『
日本
文学全史』 2 学燈社 『
日本
漢文学論集』1 岩手
1266. 加藤 稔|須藤 隆 東北(概観|先土器(旧石器)時代|縄文時代|弥生時代|古墳時代|歴史時代)
刊行年:1986/08
データ:『岩波講座
日本
考古学』 別巻1 岩波書店 東北
1267. 木村 英明|森田 知忠 北海道(はじめに|「人種論」・「蝦夷論」・「アイヌ考古学」|先土器時代|縄文時代|続縄文時代|擦文時代|オホーツク文化|擦文文化およびオホーツク文化以後)
刊行年:1986/08
データ:『岩波講座
日本
考古学』 別巻1 岩波書店 北海道
1268. 橋本 義則 多賀城碑
刊行年:1988/01
データ:『
日本
書学大系』 法書篇1 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳 宮城
1269. 鈴木 拓也 古代陸奥国の官制
刊行年:1994/03
データ:
日本
文化研究所研究報告別巻 31 東北大学文学部
日本
文化研究施設 『古代東北の支配構造』 東北
1270. 蓑島 栄紀 内外面黒色土器と大陸系土器について(文献史料からみた古代の
日本
列島における東北アジア系(大陸系)文物流入の経緯について)
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・
日本
海-シンポジウムⅡ・資料集-』
日本
考古学協会1997年度秋田大会実行委員会 北方
1271. 工藤 雅樹|桑原 滋郎|藤沼 邦彦(司会)∥林 謙作|工藤 竹久|佐藤 信行|山口 敏|今泉 隆雄|高橋 與右衛門 共同討議 古代北方
日本
の南と北.-北からの視点
刊行年:1994/03
データ:『北
日本
の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館 東北
1272. 加藤 晃一|干谷 洋平|小笠原 正明 北海道の擦文時代後期の穂香竪穴群から出土したガラス製管玉の非破壊分析と産地分析
刊行年:2002/07
データ:
日本
文化財科学会大会研究発表要旨集 第19回
日本
文化財科学会 北海道
1273. 松本 建速 9 10世紀の北海道央帯出土ロクロ土師器の産地推定.-産地推定に有効な新しい3つの指標
刊行年:2002/07
データ:
日本
文化財科学会大会研究発表要旨集 第19回
日本
文化財科学会 北海道
1274. 清野 謙次
日本
石器時代住民論の変遷(前期の所説(主として明治十年以前)|後期の所説(主として明治十年以後))|
日本
人起源論の変遷|生物学的或は生物計測学による
日本
古代人種論
刊行年:1934/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第6回配本 岩波書店 東洋の民族 人種
1275. ジョン・バチラー
日本
地名研究案内|地名解釈の鍵〔其一〕~〔其三〕|火及水の地名上の応用及其思想|地名解釈の鍵索引
刊行年:1929/09
データ:『アイヌ語より観たる
日本
地名研究』 文録社 『アイヌ史資料集』5言語・風俗編2 アイヌ語
1276. 上山 春平(司会)∥梅原 猛|佐々木 利和|高橋 富雄|江上 波夫|藤村 久和|吉崎 昌一 アイヌと古代
日本
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代
日本
-北方文化を考える-』 小学館 北海道
1277. アナトリー・トリョフスビャツキー ロシアの東方進出とサハリン島.-「サハリン島南端に居住する
日本
の漁民に不安を与えてはならない」(東シベリア総督ムラヴィヨフのサハリン占領の実施要領に関する司令から)
刊行年:2003/03
データ:『
日本
の北方地域と北東アジア』 北海道・東北史研究会函館シンポ事務Ⅱ実行委員会 実際には11月刊 北方
1278. 久米 邦武
日本
四大民族占拠地の沿革(一)|同|同(三)
刊行年:1908/08|09|10
データ:歴史地理 12-2~4
日本
歴史地理学会 邑有君村有長の由来|国郡制と荘園占有の由来|郡の区画に過広の郡ある由来|蝦夷征伐の名実|坂東越路に起れる三豪族 東北
1279. 新見 吉治 中古初期に於ける族制(第一回)(大
日本
古文書の一研究)
刊行年:1909/02
データ:史学雑誌 20-2 史学会 『家族主義の教育』 宮城
1280. 馬場 脩
日本
北方地方地域及び附近外地出土の「内耳土鍋」に就て
刊行年:1940/03
データ:『人類学・先史学講座』 14 雄山閣 特集「土器の研究」 北千島|樺太土鍋 『樺太・千島考古・民族誌』3 北方