北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1475件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 桜井 清彦 古墳文化に現われた地域社会(東北)
刊行年:1955/07
データ:『
日本考古学
講座』 5 河出書房 東北
1262. 斎藤 忠 学史上における坪井正五郎の業績
刊行年:1971/07
データ:『
日本考古学
選集』 2 築地書館 人種
1263. 坪井 正五郎 -
刊行年:1972/01
データ:『
日本考古学
選集』 3 築地書館 -
1264. 中谷 治宇二郎 -
刊行年:1972/05
データ:『
日本考古学
選集』 24 築地書館 -
1265. 斎藤 忠 学史上における喜田貞吉の業績
刊行年:1972/10
データ:『
日本考古学
選集』 8 築地書館 東北|北海道
1266. 伊東 信雄 喜田先生の憶い出
刊行年:1972/10
データ:
日本考古学
選集集報 8 築地書館 8巻 喜田貞吉 東北|北海道
1267. 内藤 政恒 -
刊行年:1973/09
データ:『
日本考古学
選集』 25 築地書館 -
1268. 斎藤 忠 学史上における鳥居龍蔵の業績
刊行年:1974/07
データ:『
日本考古学
選集』 6 築地書館 北方|北海道
1269. 斎藤 忠 明治時代中期|発掘と研究(各分野の研究〈北方文化その他〉)
刊行年:1974/08
データ:『
日本考古学
史』 吉川弘文館 明治時代の考古学|昭和前期の考古学 人種|北海道
1270. 岡田 茂弘 多賀城の調査はどこまで進んでいるか|城の発達
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍 宮城
1271. 坂詰 秀一 前田野目窯跡
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍 青森
1272. 藤本 強 擦文土器とオホーツク土器とは何か|チャシ・北辺の集落
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍 北海道
1273. 藤本 強 北辺で栄えた文化が続縄文文化とよばれるのはなぜか
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 上 日本書籍 北海道
1274. 米村 喜男衛 モヨロ貝塚
刊行年:1974/11
データ:『
日本考古学
の視点』 下 日本書籍 北海道
1275. 斎藤 忠 学史上における沼田頼輔の業績
刊行年:1975/03
データ:『
日本考古学
選集』 5 築地書館 北方
1276. 江坂 輝彌 学史上における長谷部言人の業績
刊行年:1975/09
データ:『
日本考古学
選集』 15 築地書館 人種
1277. 斎藤 忠 律令制社会の充実と仏教文化の発展-古代(官衙遺跡と城柵跡)
刊行年:1982/07
データ:『
日本考古学
概論』 吉川弘文館 東北
1278. 石附 喜三男 会津大塚山古墳|アイヌ|ウサクマイ土壙墓群遺跡|恵山式土器|恵庭市の古墳群|音江環状列石|オホーツク文化|神居古潭遺跡|擦文文化|続縄文土器|手宮洞窟|フゴッペ洞窟|モヨロ貝塚
刊行年:1983/09
データ:『
日本考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社 北海道
1279. 岡林 圭典 中尊寺
刊行年:1983/09
データ:『
日本考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社 岩手
1280. 小山田 和夫 天平産金遺跡
刊行年:1983/09
データ:『
日本考古学
小辞典』 ニュー・サイエンス社 宮城