北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1543件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 大竹 憲治 双脚足金物のある大刀
刊行年:1998/03/04
データ:いわき民報夕刊 いわき民報社 『新版 モノ・コト考現学』
福島
1262. 大竹 憲治 馬をめぐる古代儀礼寸考
刊行年:1998/09
データ:いわき地方史研究 35 いわき地方史研究会
福島
1263. 菅原 文也 古代磐城郡所在郷名の考古学的考察
刊行年:1998/09
データ:いわき地方史研究 35 いわき地方史研究会
福島
1264. 鈴木 源 いわき地方の弥生中期墓制に関する覚書
刊行年:1998/09
データ:いわき地方史研究 35 いわき地方史研究会
福島
1265. 今泉 隆雄 木簡と磐城郡∥総合的考察3陸奥国と石城郡
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城郡衙跡の調査』 いわき市教育委員会
福島
1266. 今泉 隆雄 木簡と磐城郡∥陸奥国と石城郡
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城郡衙跡の調査』 いわき市教育委員会 考察5∥総合的考察3
福島
1267. 大竹 憲治 土偶の体部表面に施された“人”と推定される意匠考-本能原遺跡の例を中心に
刊行年:2000/09
データ:いわき地方史研究 37 いわき地方史研究会
福島
1268. 志田 諄一 海道の駅家の設置をめぐって
刊行年:2000/09
データ:いわき地方史研究 37 いわき地方史研究会
福島
1269. 菅原 文也 磐城における仏教文化の受容.-仏教関係遺物の検討をとおして
刊行年:2000/09
データ:いわき地方史研究 37 いわき地方史研究会
福島
1270. 今泉 隆雄 陸奥国と白河郡
刊行年:2001/03
データ:『関和久官衙遺跡保存管理計画書』 泉崎村教育委員会 関和久官衙遺跡の概要-遺跡の歴史的環境
福島
1271. 赤沼 英男 荒田目条里遺跡出土鉄器の金属学的調査結果
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会
福島
1272. 池谷 勝典 荒田目条里遺跡出土の大型直縁刃石器について.-使用痕分析を中心として
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会
福島
1273. パリノ・サーヴェイ株式会社 荒田目条里遺跡から出土した木製品の樹種
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会
福島
1274. 馬目 順一 荒田目条里遺跡の馬具
刊行年:2001/03
データ:『荒田目条里遺跡-古代河川跡の調査-』 いわき市教育委員会
福島
1275. 高橋 富雄 南都の徳一-こころのふるさと|事始めの山-神野山をたずねる|世親の道 徳一の道
刊行年:2001/05
データ:『徳一菩薩』 第2集 歴史春秋出版
福島
1276. 工藤 雅樹 はじめに|大化の改新以前(「エミシ」「エゾ」の諸段階|第一段階|第二段階)|大化の改新と陸奥国(大化の改新と「東国国司」|『常陸国風土記』を読む|国司制の成立と国府|郡司と郡衙|里(郷)|白河関・菊多関)|城柵・軍団(城柵の造営と移民の導入|軍団制)
刊行年:2001/09
データ:『律令国家とふくしま』 歴史春秋出版 国造軍|阿倍氏
福島
1277. 武笠 朗 白水阿弥陀堂の阿弥陀三尊像
刊行年:2002/01
データ:仏教芸術 260 毎日新聞社 〔資料紹介〕東北の仏像(三)
福島
1278. 佐々木 長生 南会津地方における山の神信仰の諸相.-只見町の事例を中心に
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター
福島
1279. 森田 悌 毛野と石城
刊行年:2002/09
データ:ぐんま史料研究 19 群馬県立文書館 『王朝政治と在地社会』
福島
1280. 遠藤 千映美 東北地方における前期古墳出土鉄製品の検討
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3
福島
大学行政社会学会 東北