北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[1261-1280]
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1261. 久米 邦武 日本四大民族占拠地の沿革(一)|同|同(三)
刊行年:1908/08|09|10
データ:歴史地理 12-2~4 日本歴史地理学会 邑有君村有長の由来|国郡制と荘園占有の由来|郡の区画に過広の郡ある由来|
蝦夷
征伐の名実|坂東越路に起れる三豪族 東北
1262. 金田一 京助 日の本夷の考
刊行年:1914/09|10
データ:国学院雑誌 20-9|10 国学院大学 『アイヌの研究』再版∥『アイヌ文化志』|『金田一京助全集』12アイヌ文化・民俗学 北海道
1263. 和島 誠一 原始聚落の構成
刊行年:1948/09
データ:『日本歴史学講座』 学生書房 七戸町砂子田盛喜山遺跡|
蝦夷
館 現代のエスプリ31|『歴史科学大系』1日本原始共産制社会と国家の形成 青森
1264. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4 古代学協会京都事務所 『若い世代と語る日本の歴史』10律令国家と
蝦夷
東北
1265. 高瀬 重雄 古代の北陸海浜と対岸アジアとの交渉に関する考察
刊行年:1963/12
データ:『北陸と海運』 北陸学術調査団(発行)|北陸中日新聞社(発売) 第二編古代の海と生活 粛慎|
蝦夷
|渤海使 北方
1266. 工藤 雅樹 陸奥国分寺出土の宝相花文鐙瓦の製作年代について.-東北地方における新羅系古瓦の出現
刊行年:1965/09
データ:歴史考古 13 『古代
蝦夷
の考古学』 東北
1267. 山崎 林平 山形県における地域史研究の現状
刊行年:1968/12
データ:教育科学社会科教育 52 明治図書出版 新日本風土記6 日本武尊
蝦夷
征伐|八幡太郎義家二荒山神社参拝|前九年の役 東北
1268. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 『若い世代と語る日本の歴史』10律令国家と
蝦夷
東北
1269. 工藤 雅樹 東北古代史の再検討.-その学説史的整理
刊行年:1973/11
データ:歴史 43・44 東北史学会 昭和47年度大会シンポジウム「東北史の諸問題」 『
蝦夷
と東北古代史』 東北
1270. 司東 真雄|紫桃 正隆 岩手県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧
蝦夷
・陸奥・出羽 『岩手の歴史論集』2中世文化 岩手
1271. 和泉 竜一 唯物史観にもとづく後三年の役史論(2)
刊行年:1980/02/20
データ:県南民報 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』 東北
1272. 和泉 竜一 唯物史観にもとづく後三年の役史論(3)
刊行年:1980/02/29
データ:県南民報 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』 東北
1273. 和泉 竜一 後三年合戦論(5).-えぞとは何か(上)
刊行年:1980/03/10
データ:県南民報 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』 東北
1274. 和泉 竜一 後三年合戦論(6).-えぞとは何か(中)
刊行年:1980/03/20
データ:県南民報 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』 東北
1275. 工藤 雅樹 東北北部における政治的社会の形成
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会 『古代
蝦夷
の考古学』 東北
1276. 木本 好信 藤原緒嗣と東北
刊行年:1986/03
データ:東北生活文化論文集 5 米沢短大内生活文化学会 古代の東北-歴史と民俗-(木本 好信編)の「藤原緒嗣の
蝦夷
施策」はこれを改稿したもの 東北
1277. 児島 恭子 エゾの語源について
刊行年:1987/12
データ:早稲田大学語学教育研究所紀要 35 早稲田大学語学教育研究所 北方言語・文化研究会成果報告(18) 『アイヌ民族史の研究-
蝦夷
・アイヌ観の歴史的変遷』 アイヌ語
1278. 坪井 清足 北海道の「古代」
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 北海道編 渡嶋
蝦夷
と気仙沼の交易 北海道
1279. 平川 南 宮城県石巻市田道町遺跡木簡
刊行年:1995/03
データ:『田道町遺跡』 石巻市教育委員会 『古代地方木簡の研究』 宮城
1280. 千葉 周秋 上餅田遺跡 金ヶ崎町西根.-大型住居、ムラ形成
刊行年:1999/12/22
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産649-遺跡は語る 旧石器~古墳時代227 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手