北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1840件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 熊野 正也 西目遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅰ期の土師式土器-
秋田
県
秋田
1282. 冨樫 泰時 拂田柵跡遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱ期の土師式土器-
秋田
県
秋田
1283. 平川 南 東北地方出土の木簡について
刊行年:1979/11
データ:木簡研究 1 木簡学会
秋田
城跡発掘調査事務所研究紀要Ⅱ
秋田
城出土文字資料集Ⅱ 東北
1284. 奈良 修介 板碑や埋没家屋
刊行年:1980/03
データ:出羽路 68・69
秋田
県文化財保護協会 庶民生活に光-真澄百五十年祭記念座談会
秋田
1285. 守屋 重太郎 義経伝説について
刊行年:1986/04
データ:北方風土 12
秋田
文化出版社 東北
1286. 山口 博 家持終焉の地.-史料の検討から
刊行年:2002/03
データ:『家持の争点』 Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ 多賀城|
秋田
城死亡説 宮城|
秋田
1287. 伊藤 武士 出羽の9世紀前半の城柵について
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集発表
秋田
城|払田柵|城輪柵
秋田
|山形
1288. 吉田 東伍 出羽国府遷廃考
刊行年:1907/09
データ:歴史地理 10-3 日本歴史地理学会 『日本歴史地理之研究』
秋田
|山形
1289. 大瀧 徳藏編 城の輪柵趾東北隅に於ける見学団|城輪柵趾全景|事務所及び発掘物|東門柱の一本|西北の隅|東南の隅|東北隅にて見学団に説明する上田氏|最初に発掘せる柵列と柵木のうちの一本|東門趾|南門柱|東門柱の一本|平形柵趾発掘指導中の文学博士喜田貞吉氏|平形の角柱|払田、城輪両冊趾で発掘され井戸框と称されるものと同一型の物|古代使用の船の破片
刊行年:1931/12
データ:『荘内史料写真帖』 3 荘内史料研究会
秋田
|山形
1290. 武藤 一郎 羽後国八沢木村発掘の古鏡に就て
刊行年:1932/11
データ:考古学雑誌 22-11 聚精堂 湖州鏡|唐鏡|和鏡
秋田
1291. 上田 三平 払田柵阯(序説|位置地形旧蹟|払田柵阯の形態|遺物)∥城輪柵阯(序説|位置地形旧蹟|城輪柵阯の形態|柵内及柵外の状態|遺物)
刊行年:1938/07
データ:『史蹟精査報告』 3 文部省
秋田
1292. 小友 叔雄 猿賀神社に関する管見を述ぶ
刊行年:1939/09
データ:陸奥史談 10 陸奥史談会 田道将軍|伊寺水門 青森|
秋田
1293. 後藤 宙外 高梨村名考|払田柵阯の検討梗概
刊行年:1940/09
データ:『高梨村郷土沿革紀』 高梨村長池田文一郎
秋田
1294. 東北史学会(森 嘉兵衛) 大昔の生活(弥生式文化|古墳時代の文化)|奈良・平安時代の開発(開拓の発展|前九年・後三年の役|藤原三代の文化)
刊行年:1954/05
データ:『岩手県の歴史』 東北出版 岩手|
秋田
1295. 瀧川 政次郎 短冊考.-払田柵址出土の木札について
刊行年:1958/10
データ:古代学 7-2 古代学協会 『律令諸制及び令外官の研究』
秋田
1296. 寺村 光晴 威奈真人大村の墓誌
刊行年:1959/07
データ:若木考古 54 国学院大学考古学会 越後城司|
秋田
城司 新潟
1297. 佐藤 宗諄 蝦夷の叛乱と律令国家の崩壊.-元慶二年の出羽の叛乱を中心として
刊行年:1967/05
データ:史林 50-3 史学研究会 『平安前期政治史序説』
秋田
1298. 宮 次男 後三年合戦絵巻をめぐる二・三の問題(上)(下)
刊行年:1968/02|1969/02
データ:美術研究 251|254 『合戦絵巻』
秋田
1299. 考古学部会 今年度の県内の主な発掘
刊行年:1968/03
データ:秋大史学 15
秋田
大学史学会 くるみ館遺跡|羽白目遺跡
秋田
1300. 奥山 潤|安保 彰 小坂X1式土器の新示準資料
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社 大湯火山灰層直下
秋田