北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 柳澤 清一 「ヒグマ祭祀遺構」出土の「トビニタイ土器群Ⅱ」の位置.
-
チャシコツ岬遺跡群編年の再検討
刊行年:2007/05
データ:物質文化 83 物質文化研究会 『北方考古学の新地平
-
北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
-
』 北海道
1282. 木村 淳一 日本海域における古代の祭祀.
-
木製祭祀具を中心として「東北地方(米代川流域~津軽)」
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の記録「日本海域における古代の祭祀
-
木製祭祀具を中心として
-
」発表概要 秋田|青森
1283. 瀬川 拓郎 古代東北北部地域における生産・流通と蝦夷 道内の擦文集団と東北北部地域との朝貢・交易を巡る関係.
-
共生システムとしての「海峡世界」
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり
-
文献史学・考古学からの検討 『アイヌ・エコシステムの考古学
-
異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 東北
1284. 柳澤 清一 北海道島・南千島における北大式~擦紋Ⅳ期の広域編年.
-
北海道島人と「オホーツク人」の接触を探る
刊行年:2006/03
データ:人文研究 35 千葉大学人文学部 北方編年再考(その4) 『北方考古学の新地平
-
北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
-
』 北海道
1285. 金野 静一 頼朝の恐れ.
-
義仲・秀衡 呼応のデマ
刊行年:2004/03/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡100 『平泉物語
-
藤原氏四代の盛衰』 岩手
1286. 小井川 和夫|村田 晃一 古代における東北地方南部の集落と生業.
-
宮城県を中心として
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学
-
南と北の地域性』(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 宮城
1287. 天野 哲也 オホーツク文化の形成と鈴谷式の関係.
-
礼文島香深井遺跡群を中心に
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 『古代の海洋民 オホーツク人の世界
-
アイヌ文化をさかのぼる』 北海道|北方
1288. 瀬川 拓郎 擦文時代における沿岸部集落の性格.
-
小平町高砂遺跡の例
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化 『アイヌ・エコシステムの考古学
-
異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道
1289. 須藤 隆 中神ドウジャ森遺跡㊦ 花泉町 日形中神.
-
関東以南の貝模す
刊行年:1999/09/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産592
-
遺跡は語る 旧石器~古墳時代170 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
1290. 伊藤 博幸 常盤広町遺跡㊦ 水沢市佐倉河.
-
葬制にかめ棺使用
刊行年:1999/10/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産598
-
遺跡は語る 旧石器~古墳時代176 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
1291. 金野 静一 「北方平氏」と縁組.
-
奥州の安定得て上洛か
刊行年:2002/11/08
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡44 「兵衛尉清衡」|「平清衡」 『平泉物語
-
藤原氏四代の盛衰』 岩手
1292. 藤岡 智子 続縄文文化における玉作の成立と展開.
-
琥珀製平玉の分析から
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 考古談話会 第61~63回例会『新人発表会』発表要旨「続縄文文化と琥珀
-
琥珀製平玉の形状分析から」(溯航23,2005/03) 北海道
1293. 斉藤 利男 古代東北北部地域における生産・流通と蝦夷 高地性防御集落・環濠集落出現の背景と古代東北北部における生産・流通との関係.
-
八戸市林ノ前遺跡・青森市新田(1)遺跡の発見を受けて新たな「防御性集落」論をいかに構築するか
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり
-
文献史学・考古学からの検討 東北
1294. 武廣 亮平 「蝦夷の歴史的位置づけ」ならびに「古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり」に対する見解.
-
日本古代における「蝦夷」認識の成立・展開と「蝦夷」社会との交流
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり
-
文献史学・考古学からの検討 東北
1295. 石井 正敏 『続日本紀』養老四年条の「靺鞨国」
-
「靺鞨国」=渤海説の検討|「遣唐使時代の東アジア文化交流」
-
国際シンポジウム参加記
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版 渡嶋津軽津司 『日本渤海関係史の研究』 北方
1296. 金田一 京助 北奥地名考.
-
奥羽の地名から観た本州蝦夷語の研究
刊行年:1932/12
データ:『東洋語学乃研究』 三省堂 『言語研究』|『アイヌ語研究』|『アイヌ語地名資料集成』|『金田一京助全集』6アイヌ語Ⅱ 青森|アイヌ語|北方
1297. 金田一 京助 アイヌユーカラ語法摘要
刊行年:1931/07
データ:『ユーカラの研究
-
アイヌ叙事詩』 Ⅱ 東洋文庫 『アイヌ語研究』|『金田一京助全集』5アイヌ語Ⅰ アイヌ語
1298. 金田一 京助 アイヌユーカラ虎杖丸の曲
刊行年:1931/07
データ:『ユーカラの研究
-
アイヌ叙事詩』 Ⅱ 東洋文庫 『アイヌ叙事詩虎杖丸の曲』(青磁社,1944/11,縮小復刻)|金田一京助全集9アイヌ文学Ⅲ アイヌ語
1299. 金田一 京助 虎杖丸別伝
刊行年:1931/07
データ:『ユーカラの研究
-
アイヌ叙事詩』 Ⅱ 東洋文庫 『アイヌ叙事詩虎杖丸の曲』(青磁社,1944/11,縮小復刻)|金田一京助全集10アイヌ文学Ⅳ アイヌ語
1300. 阿部 悦郎 アイヌ部落|酋長の娘|メノコの深情|アイヌ風俗|熊祭り
刊行年:1935/07
データ:『樺太の旅
-
紀行対話』 樺太日々新聞社代理部 北方