北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1362件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1301. 石田 茂作 修験道と東北文化及び山寺の笹塔婆
刊行年:1951/11
データ:羽陽文化 12
山形
県文化財保護協会 同号の「調査報告」に「石田博士の調査」として概要有り 東北
1302. 柏倉 亮吉 西部区の歴史
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 東北地方 出羽|三崎山
山形
|秋田
1303. 渡辺 茂蔵 西部区の地理
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 東北地方 出羽
山形
|秋田
1304. 坂詰 秀一 須恵器の製作所跡について
刊行年:1963/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和38年度 日本考古学協会 金山遺跡|東金子窯跡群|八瀬里遺跡|方形プラン竪穴
山形
1305. 高橋 富雄 エゾの人間模様
刊行年:1971/09
データ:『文学の旅』 2 千趣会 歴史の窓 田夷|山夷|津軽|蝦夷の入信 東北
1306. 香取 忠彦 梵音具
刊行年:1976/12
データ:『新版仏教考古学講座』 5 雄山閣出版 仏具の種類と変遷 瑞巌寺|出羽湯殿山神社|地蔵院∥梵鐘|鰐口|磬|鉦鼓|雲版 宮城|
山形
1307. 中野 政樹 供養具
刊行年:1976/12
データ:『新版仏教考古学講座』 5 雄山閣出版 仏具の種類と変遷 慈恩寺∥飲食供養具|燈供養具|香供養具|華供養具
山形
1308. 佐々木 博康 宝亀十一年十二月庚子条の要害について
刊行年:1981/02
データ:『歴史と文化』 『平泉と東北古代史』1『続日本紀』の世界
山形
|秋田
1309. 小野 忍 城輪柵跡の構造と性格
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会
山形
1310. 佐藤 庄一 城輪柵跡周辺の村落
刊行年:1985/02
データ:庄内考古学 19 庄内考古学研究会
山形
1311. 川崎 利夫 出羽国分寺をめぐる諸問題
刊行年:1985/12
データ:『日高見国』 菊池啓治郎学兄還暦記念会
山形
1312. 小口 雅史 最上川延喜式内水駅補考
刊行年:1986/03
データ:文経論叢 21-3 弘前大学人文学部 講義要旨「最上川延喜式内水駅をめぐる諸問題」(米沢史学3)
山形
1313. 川崎 利夫 城輪柵遺跡とその周辺.-国府を中心とした古代地方都市圏の形成
刊行年:1988/11
データ:『古代集落の諸問題』 玉口時雄先生古稀記念事業会
山形
1314. 伊藤 清郎 出羽国
刊行年:1990/05
データ:『講座日本荘園史』 5 吉川弘文館
山形
1315. 大貫 静夫 北方系青銅刀子
刊行年:1997/07
データ:『考古学による日本歴史』 10 雄山閣出版 コラム 『縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 青森|
山形
1316. 内藤 正敏 出羽三山.-神と鬼・太陽と月・生命のコスモロジー
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北の原風景1
山形
1317. 林 信太郎|毛利 春治|伴 雅雄 鳥海火山東部に分布する十和田a直下の灰色粘土質火山灰.-貞観十三年(871年)の火山灰?
刊行年:2001/03
データ:歴史地震 16 歴史地震研究会 『古記録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究』 秋田|
山形
1318. 須藤 英之 発掘された貨幣
刊行年:2002/02
データ:『中世出羽の領主と城館』 高志書院 発掘された中世の出羽 秋田|
山形
1319. 林 信太郎 鳥海山貞観十三年(871年)噴火で溶岩流は噴出したか?.-『日本三代実録』にあらわれた「二匹の大蛇」の記録に関する検討
刊行年:2002/03
データ:歴史地震 17 歴史地震研究会 『古記録・古文書と噴火堆積物の照合による日本火山の噴火史研究』 秋田|
山形
1320. 佐藤 禎宏 中川台遺跡と庄内地方の縄文中期
刊行年:2002/10
データ:『縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 雄山閣 刻文付有孔石斧の発見と周辺の遺跡
山形