北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 小林 清治|鈴木 啓|丸井 佳寿子|誉田 宏 地方史研究の現状④福島県
刊行年:1994/05
データ:日本
歴史
552 吉川弘文館 福島
1302. 渡部 育子 国制の成立.-行政区画としての国の成立をめぐって
刊行年:1994/05
データ:日本
歴史
552 吉川弘文館 畿内国司|石城石背|按察使 福島
1303. 八木 光則|似内 啓邦 志波城跡の調査と整備
刊行年:1994/07
データ:日本
歴史
554 吉川弘文館 文化財レポート297 岩手
1304. 高島 緑雄 柳之御所遺跡の保存運動.-東京からの記録と感慨
刊行年:1994/07
データ:
歴史
手帖 22-7 名著出版 岩手
1305. 小口 雅史 古代・中世史研究の現状
刊行年:1994/09
データ:日本
歴史
556 吉川弘文館 地方史研究の現状⑥青森県 青森
1306. 羽下 徳彦|鈴木 拓也|金子 拓|中川 学|田中 秀和 地方史研究の現状⑦宮城県
刊行年:1994/10
データ:日本
歴史
557 吉川弘文館 宮城
1307. 本澤 愼輔 平泉
刊行年:1994/11
データ:
歴史
読本 39-21 新人物往来社 岩手
1308. 伊藤 邦弘 遊佐荘と大楯遺跡
刊行年:1994/11
データ:
歴史
評論 535 校倉書房 山形
1309. 大石 直正|入間田 宣夫∥木村 茂光(司会) 「柳之御所」の発掘・保存から考える
刊行年:1994/11
データ:
歴史
評論 535 校倉書房 対談 岩手
1310. 菅野 文夫 柳之御所跡と平泉研究
刊行年:1994/11
データ:
歴史
評論 535 校倉書房 岩手
1311. 工藤 清泰 古代末・中世初期の北奥.-考古学資料からの考察
刊行年:1994/11
データ:
歴史
評論 535 校倉書房 青森
1312. 本堂 寿一 所謂蝦夷館から柳之御所まで
刊行年:1994/11
データ:
歴史
評論 535 校倉書房 岩手
1313. 八木 光則 奥六郡・山北三郡の城と柵
刊行年:1994/11
データ:
歴史
評論 535 校倉書房 岩手|秋田
1314. 榎森 進|菊池 俊彦|桑原 真人 地方史研究の現状⑨⑩北海道(上)(下)
刊行年:1995/02|03
データ:日本
歴史
561|562 吉川弘文館 北海道
1315. 佐藤 隆広 目梨泊遺跡の調査
刊行年:1995/03
データ:日本
歴史
562 吉川弘文館 文化財レポート304 オホーツク文化 北海道
1316. 垣内 和孝 陸奥国磐瀬郡の豪族について
刊行年:1995/04
データ:日本
歴史
563 吉川弘文館 研究余録 石背国造 『郡と集落の古代地域史』 福島
1317. 大石 直正|熊谷 常正|伊藤 博幸|細井 計|岩本 由輝 地方史研究の現状⑬岩手県
刊行年:1995/06
データ:日本
歴史
565 吉川弘文館 岩手
1318. 下村 效 アイヌの左衽
刊行年:1995/07
データ:日本
歴史
566 吉川弘文館 北海道
1319. 大友 幸男 古代城柵を歩く
刊行年:1995/10
データ:
歴史
読本 40-20 新人物往来社 東北
1320. 林 亮勝 中尊寺編『中尊寺御遺体学術調査最終報告』
刊行年:1996/02
データ:日本
歴史
573 吉川弘文館 書評と紹介 岩手