北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1840件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 板橋 源 前九年の役-交替する奥羽の覇者|後三年の役-奥羽の戦乱と義家の介入
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社 岩手|
秋田
1302. 板橋 源 津軽と南部の歴史
刊行年:1971/09
データ:『文学の旅』 2 千趣会 歴史の窓 青森
1303. 竹内 利美 おしら神信仰
刊行年:1971/09
データ:『文学の旅』 2 千趣会 歴史の窓-みちのくのくらし 東北
1304. 新野 直吉 払田柵阯から新出土の木簡
刊行年:1973/03
データ:秋大史学 20
秋田
大学史学会 史料紹介
秋田
1305. 松岡 正樹 近世鳥海山噴火試考
刊行年:1976/06
データ:秋大史学 23
秋田
大学史学会
秋田
|山形
1306. 佐々木 千代治 前九年の役(源義家|鬼切部の戦|前九年の役)|後三年の役(清原氏の内情|義家陸奥守となる|金沢柵の戦)|源義家と後三年の役資料(奥州後三年記と康富記|後三年の役跡見聞記|義家という人物|余録)
刊行年:1977/03
データ:『郷土の口碑伝説をつづる 源義家と後三年の役』 湯沢市昔を語る会 岩手|
秋田
1307. 高橋 富雄 奥羽の覇者-安倍氏と清原氏∥清原武則という人
刊行年:1977/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 4 学習研究社 人物ドラマ∥囲み記事 岩手|
秋田
1308. 庄司 浩 古代史の辺境と前九年・後三年の役の歴史的性格|前九年の役|後三年の役|両役と恩賞問題|前九年・後三年の名称|「前九年の役」の史料|「後三年の役」の史料|『貞和本』絵巻の錯簡
刊行年:1977/10
データ:『辺境の争乱』 教育社 岩手|
秋田
1309. 小松 茂美 図版解説
刊行年:1977/11
データ:『日本絵巻大成』 15 中央公論社 岩手|
秋田
1310. 古谷 稔編 「後三年合戦絵詞」詞書釈文と『奥州後三年記』対照一覧
刊行年:1977/11
データ:『日本絵巻大成』 15 中央公論社
秋田
1311. 宮 次男 「後三年合戦絵詞」について
刊行年:1977/11
データ:『日本絵巻大成』 15 中央公論社 解説
秋田
1312. 冨樫 泰時 大湯浮石層と鹿角盆地の遺跡
刊行年:1978/11
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 19 JICC(ジック)出版局 十和田a
秋田
1313. 船木 義勝 払田柵跡出土の木簡
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社 グラフ参照
秋田
1314. 新野 直吉 出羽柵
刊行年:1980/02
データ:やまがた 73 山形県人通信社 古代の山形 四 山形|
秋田
1315. 新野 直吉 大野東人雪の進軍
刊行年:1980/03
データ:やまがた 74 山形県人通信社 古代の山形 5 山形|
秋田
1316. 横井 孝 古事談「アイタノ城」考
刊行年:1980/03
データ:駒澤国文 17 駒澤大学文学部国文学研究室
秋田
1317. 野添 憲治 北方開拓と蝦夷の反乱
刊行年:1981/10
データ:歴史読本 26-13 新人物往来社 新・歴史人物風土記
秋田
県/第二回 比羅夫 東北
1318. 冨樫 泰時 岩野山古墳群
刊行年:1981/11
データ:『探訪日本の古墳』 東日本編 有斐閣 五城目町
秋田
1319. 高橋 崇 「払田柵」出土木簡について
刊行年:1982/07
データ:アルテスリベラレス 30 岩手大学人文社会科学部
秋田
1320. 土屋 祝郎 東北の蝦夷とは何か.-北方諸民族の言語痕跡
刊行年:1983/01
データ:北方風土 6
秋田
文化出版社 東北