北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2012件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 佐藤 公保 宮城県矢本町五十鈴神社古墳採集の埴輪について
刊行年:2003/05
データ:宮城
考古
学 5 宮城県
考古
学会 資料紹介 宮城
1302. 佐藤 洋一 蔵王町円田盆地における遺跡分布状況
刊行年:2003/05
データ:宮城
考古
学 5 宮城県
考古
学会 研究ノート 宮城
1303. 早坂 春一 東北の稲作農耕を考える
刊行年:2003/05
データ:宮城
考古
学 5 宮城県
考古
学会 宮城発掘物語 東北
1304. 藤沢 敦 村田町元窪古墳の測量調査
刊行年:2003/05
データ:宮城
考古
学 5 宮城県
考古
学会 研究ノート 宮城
1305. 高瀬 克範|丸山 浩治 中半入遺跡における古墳時代の黒曜石製石器.-1D区「105号住居跡」出土資料の検討
刊行年:2003/05
データ:古代 113 早稲田大学
考古
学会 岩手
1306. 飯村 均 総論
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 東北
1307. 石田 明夫 陸奥の陶器生産(会津大戸窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 福島
1308. 伊藤 武 出羽のかわらけ(出羽北部-秋田県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 秋田
1309. 及川 司|杉沢 昭太郎 陸奥のかわらけ(陸奥北部1-岩手県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 岩手
1310. 菅野 崇之 陸奥の陶器生産(飯坂窯跡|八郎窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 福島
1311. 榊原 滋高 陸奥のかわらけ(陸奥北部2・道南地域-青森県・北海道)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 青森
1312. 佐藤 洋 陸奥のかわらけ(陸奥南部2-宮城県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 宮城
1313. 高桑 弘美 出羽のかわらけ(出羽南部-山形県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 山形
1314. 高橋 学 出羽の陶器生産(エヒバチ長根窯跡|大畑窯跡|桧山腰窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 東北
1315. 田中 則和 陸奥の陶器生産(水沼窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 東北
1316. 中田 書矢 中世奥羽におけるかわらけの意味
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論 東北
1317. 中山 雅弘 総論
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 東北
1318. 中山 雅弘 奥羽におけるかわらけの生産
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論 東北
1319. 羽柴 直人 平泉におけるかわらけの用途と機能
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論 岩手
1320. 平田 禎文 陸奥のかわらけ(陸奥南部1-福島県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 福島