北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1840件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 冨樫 泰時 今後の研究に期待を
刊行年:2005/03
データ:広報たかのす 1028 鷹巣町役場総務課広報広聴係 胡桃館遺跡
秋田
1382. 熊田 亮介 胡桃館遺跡と蝦夷社会
刊行年:2005/11
データ:東アジアの古代文化 125 大和書房
秋田
1383. 鐘江 宏之 元慶の乱と鹿角・津軽
刊行年:2006/07
データ:『十和田湖が語る古代北奥の謎』 校倉書房 青森|
秋田
1384. 高橋 学 十和田火山とシラス洪水がもたらしたもの
刊行年:2006/07
データ:『十和田湖が語る古代北奥の謎』 校倉書房
秋田
1385. 熊田 亮介 元慶の乱と蝦夷の社会
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院
秋田
1386. 上杉 和彦 前九年・後三年合戦と源家
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 戦争の諸相 岩手|
秋田
1387. 野口 実 武士の長者と権門の爪牙.-義家・為義
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 覇者の記憶 岩手|
秋田
1388. 槇 道雄 源氏の東国への進出.-頼信・頼義
刊行年:2007/07
データ:別冊歴史読本 32-22 新人物往来社 覇者の記憶 前九年の役 岩手|
秋田
1389. 熊谷 公男 元慶の乱(反乱の勃発|藤原保則の赴任と政府軍の反撃|反乱の収束と乱後の措置|反乱の主体と原因)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
秋田
1390. 熊田 亮介 前九年・後三年合戦と出羽国(前九年合戦と清原氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
秋田
1391. 熊田 亮介|島田 祐悦 出羽国の成立と展開
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
秋田
1392. 熊田 亮介|島田 祐悦 蝦夷政策の変質と出羽国(払田柵跡と雄勝城)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
秋田
1393. 熊田 亮介|島田 祐悦 前九年・後三年合戦と出羽国(山北の俘囚主清原氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
秋田
1394. 熊田 亮介|島田 祐悦 前九年・後三年合戦と出羽国(後三年合戦と清原氏)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
秋田
1395. 島田 祐悦 横手の古墳時代
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 原始編
秋田
1396. 島田 祐悦 元慶の乱(元慶の乱と集落の急増)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編
秋田
1397. 根岸 洋 稲作農耕の伝播
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 原始編
秋田
1398. 大河内 隆之 年輪年代調査
刊行年:2008/06
データ:『胡桃館遺跡埋没建物部材調査報告書』 奈良文化財研究所|北
秋田
市教育委員会 付属調査
秋田
1399. 山本 崇 墨書資料の調査
刊行年:2008/06
データ:『胡桃館遺跡埋没建物部材調査報告書』 奈良文化財研究所|北
秋田
市教育委員会 付属調査
秋田
1400. 田牧 久穂 深江弥加止の名の不思議 追記
刊行年:2008/07
データ:北方風土 56 イズミヤ出版 歴史民俗論編
秋田