北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[1381-1400]
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1381. 佐々木 利和 近世北方民族の生活
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代日本
-
北方文化を考える
-
』 小学館 北海道
1382. 高橋 富雄 蝦夷とは何か
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代日本
-
北方文化を考える
-
』 小学館 報告 東北
1383. 成田 得平 アイヌ文化私論
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代日本
-
北方文化を考える
-
』 小学館 北海道
1384. 藤村 久和 アイヌの宇宙観
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代日本
-
北方文化を考える
-
』 小学館 北海道
1385. 吉崎 昌一 アイヌ民族の形成
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代日本
-
北方文化を考える
-
』 小学館 北海道
1386. 峰山 巌
刊行年:1983/03
データ:『フゴッペ洞窟
-
謎の刻画』 六興出版 掛川源一郎写真 北海道
1387. 平川 南 漆紙・第七号(第四一次調査SK七一六土壙出土)
刊行年:1983/03
データ:『胆沢城跡
-
昭和57年度発掘調査概報
-
』 水沢市教育委員会 岩手
1388. 桑原 滋郎 多賀城跡と東北城柵の発掘
刊行年:1983/09
データ:『中世の考古学
-
遺跡発掘の新資料』 名著出版 東北
1389. 矢巾町教育委員会編
刊行年:1983/09
データ:『徳丹城展
-
律令制最後の城柵』 矢巾町教育委員会 矢巾町歴史民俗資料館開館記念・徳丹城跡史跡指定15周年記念 岩手
1390. 大塚 徳郎 古代みちのくに来た都人(一) 佐伯全成と佐伯氏|藤原恵美朝と余足人|田中多太麻呂と大伴益立|大伴駿河麻呂と紀広純|大伴家持と多治比宇美|紀古佐美と多治比浜成|大伴弟麻呂と坂上田村麻呂|敬福以後の百済王氏と百済俊哲|藤原緒嗣と文室綿麻呂|田村麻呂以後の坂上氏とみちのく|小野氏とみちのく|藤原氏と藤原保則|文室綿麻呂征討以後のみちのくと諸氏
刊行年:1984/07
データ:『みちのくの古代史
-
都人と現地人』 刀水書房 宮城史学13(1990/03) 東北
1391. 大塚 徳郎 古代みちのくに来た都人(二) 文人政治時代の国司|天慶動乱期の国司|藤原忠平・師輔政権時代の国司|初期摂関時代の国司|摂関政治最盛期の家司的受領|前九年の役から後三年の役までの国司|平泉政権成立期の国司|平泉政権全盛期の国司
刊行年:1984/07
データ:『みちのくの古代史
-
都人と現地人』 刀水書房 岩手|秋田
1392. 大塚 徳郎 みちのく古代の民 古代みちのくの民|夷俘と俘囚(夷俘と俘囚|俘囚吉弥侯部|〈現地名〉+君(公))
刊行年:1984/07
データ:『みちのくの古代史
-
都人と現地人』 刀水書房 東北
1393. 梅原 猛 日本文化の中の東北文化
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と日本
-
もうひとつの日本』 小学館 東北
1394. 芹沢 長介 縄文文化と東北日本
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と日本
-
もうひとつの日本』 小学館 東北
1395. 高橋 富雄 東北文化の歴史的性格
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と日本
-
もうひとつの日本』 小学館 東北
1396. 藤村 久和 アイヌ文化とエゾ文化
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と日本
-
もうひとつの日本』 小学館 諏訪大明神画詞|イナウ 北海道
1397. 山折 哲雄 東北元始のこころと日本
刊行年:1984/10
データ:『シンポジウム東北文化と日本
-
もうひとつの日本』 小学館 東北
1398. 石垣 宏 北上川の舟運
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方史
-
社会と文化』 雄山閣出版 舟運史の諸問題 岩手|宮城
1399. 川崎 利夫 最上川流域における古墳文化の生成と展開
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方史
-
社会と文化』 雄山閣出版 最上川流域史の諸問題 山形
1400. 横山 昭男 東北水運史研究文献目録
刊行年:1985/10
データ:『流域の地方史
-
社会と文化』 雄山閣出版 付録 東北