北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
731件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 高橋 與右衛門 異文化2系統の顕在化 北大式土器の存在意義.-北海道と
交流
頻繁
刊行年:2000/02/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産678 『いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代』 岩手
142. 蓑島 栄紀 続縄文文化とは②.-続縄文文化と弥生・古墳文化、そして倭・日本との
交流
刊行年:2012/09
データ:Arctic Circle 84 北方文化振興協会 北海道
143. 出浦 崇 上野国からみた陸奥国.-上植木廃寺出土軒先瓦との対比から
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間
交流
-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間
交流
Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
144. 大橋 泰夫 板東における瓦葺きの意味.-クラからみた対東北政策
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間
交流
-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間
交流
Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 東北
145. 天野 哲也 考古学からみたアイヌ民族史
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・
交流
-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」報告 『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
146. 村田 晃一 宮城県の様相
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学 『古代社会と地域間
交流
-土師器からみた関東と東北の様相-』 宮城
147. 伊藤 博幸 東北北部におけるエミシからエゾへの考古学的検討
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・
交流
-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」コメント 『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
148. 小口 雅史 文献史料からみた「エゾ」の成立
刊行年:2005/03
データ:『アイヌの歴史-「周辺」との交易・
交流
-』 法政大学国際日本学研究所 「アイヌ民族の成立とその社会」コメント 『アイヌ文化の成立と変容-交易と
交流
を中心として-』|『エミシ・エゾ・アイヌ』 東北
149. 野村 崇|鈴木 仁 はじめに|生いたち|樺太移住|警察官となる|考古学者誕生|西海岸の考古学者|樺太庁博物館と郷土研究|北海道原始文化展覧会|木村郷土研究所の設立|研究者との
交流
|展覧会の開催|栄誉と悲しみ|樺太庁博物館の竣工|再起、そして急逝|戦後の再評価|収蔵資料の行方|ロシアでの評価|信六が残したもの
刊行年:2008/10
データ:『樺太考古学のパイオニア 木村信六伝』 北海道北方博物館
交流
協会 樺太考古学のパイオニア 木村信六伝 北方
150. 石井 正敏 『続日本紀』養老四年条の「靺鞨国」-「靺鞨国」=渤海説の検討|「遣唐使時代の東アジア文化
交流
」-国際シンポジウム参加記
刊行年:1999/04
データ:アジア遊学 3 勉誠出版 渡嶋津軽津司 『日本渤海関係史の研究』 北方
151. 天野 哲也 アイヌ文化形成の諸問題.-歴史教育におけるアイヌ文化の意味
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の
交流
と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『北方世界の
交流
と変容-中世の北東アジアと日本列島』 北海道
152. 蓑島 栄紀 史料からみた靺鞨・渤海・女真と日本列島
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の
交流
と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『北方世界の
交流
と変容-中世の北東アジアと日本列島』 北方
153. 佐川 正敏 寺院と瓦からみた白鳳期の陸奥国
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間
交流
-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間
交流
Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
154. 眞保 昌弘 陸奥国南部における川原寺系鎧瓦の展開とその意義
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間
交流
-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間
交流
Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
155. 昼間 孝志 複弁軒丸瓦.-北関東から東北へ
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間
交流
-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間
交流
Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
156. 藤木 海 瓦からみた陸奥南部の寺院造営と坂東.-山王廃寺系軒先瓦の文様と技術系譜を中心に
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間
交流
-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間
交流
Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北』 宮城|福島
157. 臼杵 勲 北東アジアの中世:靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史教育-北方世界の
交流
と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 『北方世界の
交流
と変容-中世の北東アジアと日本列島』 北方
158. 秋田 恂
交流
と混血
刊行年:1978/12/06
データ:河北新報 河北新報社 蝦夷-東北の源流 第3部狩人たち<16> 『蝦夷-東北の源流』 東北
159. 大塚 和義 北方との
交流
刊行年:1992/10
データ:世界 573 岩波書店 『アイヌ 海浜と水辺の民』 北方
160. 沖野 慎二 物から見る文化
交流
刊行年:2000/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成11年度 札幌会場 北海道