北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
744件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 佐藤 庄一 山形県生石2遺跡.-遠賀川系土器をもった初期集落
刊行年:1989/09
データ:『探訪
弥生
の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 山形
142. 馬目 順一 福島県伊勢林前遺跡-集落と住居跡|福島県天神原遺跡-土器棺墓と土杭墓
刊行年:1989/09
データ:『探訪
弥生
の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 福島
143. 矢吹 俊男 北海道旭町1遺跡.-特異な埋設土器(壺棺墓?)
刊行年:1989/09
データ:『探訪
弥生
の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣 北海道
144. 高島 好一 水田農耕の始まり-番匠地遺跡|東日本最大の
弥生
墓跡-平窪諸荷遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社
弥生
・古墳時代 福島
145. 大木 紳一郎 群馬県東部における
弥生
時代中期後半の土器について.-南東北系土器群の分析
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(
弥生
時代) 東北
146. 中村 裕 北からの影響 クマ形土製品.-
弥生
期、信仰に変化
刊行年:1999/10/30
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産615-遺跡は語る 旧石器~古墳時代193 『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手
147. 押山 雄三 洗練された
弥生
土器の美.-下高野遺跡・諸田遺跡・破橋遺跡
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 旧石器・縄文・
弥生
時代 福島
148. 鈴木 雅文
弥生
時代の文化と営み.-高木遺跡・百目木遺跡・陣場遺跡
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 旧石器・縄文・
弥生
時代 福島
149. 藤沼 邦彦|斎野 裕彦∥安斎 正人(司会) 縄文から
弥生
移行期の東北の社会と文化.-亀ヶ岡式土器と水田稲作のネットワーク
刊行年:2009/05
データ:季刊東北学 19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会 D7 東北
150. 蓑島 栄紀 続縄文文化とは②.-続縄文文化と
弥生
・古墳文化、そして倭・日本との交流
刊行年:2012/09
データ:Arctic Circle 84 北方文化振興協会 北海道
151. 須藤 隆 東北地方における遠賀川式土器
刊行年:1991/04
データ:『吉野ケ里遺跡と東北の
弥生
』 仙台市博物館 東北
152. -
弥生
文化
刊行年:1971/04
データ:置賜考古 2 置賜考古学会 山形
153. 大沼 忠春 北海道南部における続縄文式土器編年研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『東北地方の
弥生
式土器の編年について』 縄文文化検討会 北海道
154. 佐藤 信行|岡村 道雄|太田 昭夫|藤原 二郎 宮城県岩出山町境ノ目A遺跡の出土遺物
刊行年:1982/04
データ:籾(MOMI) 4
弥生
時代研究会 宮城
155. 遠藤 智一|佐藤 信行|太田 昭夫 宮城県岩出山町一本松遺跡採集の遺物
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5
弥生
時代研究会 宮城
156. 佐藤 敏也 岩出山町一本松遺跡出土土器片に検出される稲穎果皮痕など
刊行年:1984/04
データ:籾(MOMI) 5
弥生
時代研究会 宮城
157. 藤原 二郎 岩出山町要害E遺跡の出土遺物
刊行年:1986/04
データ:籾(MOMI) 6
弥生
時代研究会 宮城
158. 斎野 裕彦 石包丁未製品に見られる使用痕
刊行年:1992/05
データ:籾(MOMI) 7
弥生
時代研究会 宮城
159. 佐藤 信行 宮城県岩出山町木通沢遺跡出土土器について.-矢羽根状刻目文土器群をめぐって
刊行年:1992/05
データ:籾(MOMI) 7
弥生
時代研究会 宮城
160. 相沢 清利 東北地方南部の閉講沈線文系土器と十三塚式土器
刊行年:2013/05
データ:籾(MOMI) 9
弥生
時代研究会 東北