北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
229件中[141-160]
40
60
80
100
120
140
160
180
200
220
141. 金野 静一 西行の奥州
旅
行.-数々の歌を詠み平泉へ入る
刊行年:2003/05/02
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡66 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 東北
142. 工藤 雅樹(監修) 仏教都市・平泉を開いた清衡、仏教文化を発展させた基衡
刊行年:2008/03
データ:トランヴェール 21-3 東日本
旅
客鉄道(株) 歴史編 岩手
143. 高橋 克彦 巨人清衡
刊行年:2008/03
データ:トランヴェール 21-3 東日本
旅
客鉄道(株) 岩手
144. 長岡 龍作(監修)∥酒井 香代 明解!中尊寺金色堂
刊行年:2008/03
データ:トランヴェール 21-3 東日本
旅
客鉄道(株) 岩手
145. 杉浦 重信 プロムィスロヴォエⅡ遺跡の発掘調査
刊行年:1990/10
データ:北方博物館交流 4 日ソ極東北海道博物館交流協会 オホーツク文化 『サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界』 北方
146. 松井 恒幸 日本および周辺の北方文化はどのように研究されてきたか|アイヌ文化はどんな点で特色をもち、日本文化とどうかかわるか|ユーカラ|蝦夷地を
旅
した人びと
刊行年:1976/11
データ:『日本民俗学の視点』 3 日本書籍 北海道
147. 野村 崇 サハリン発掘紀行①②
刊行年:1989/08|11
データ:北海道考古学会だより 32|33 北海道考古学会事務局 『サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界』 北方
148. 野村 崇 サハリン遺跡行
刊行年:1990/01
データ:土車(古代学研究所だより) 53 古代学協会 『サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界』 北方
149. 野村 崇 サハリン発掘
刊行年:1990/04
データ:文化情報 97 北海道文化財保護協会 『サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界』 北方
150. 北沢 実 サハリン州立郷土博物館を訪ねて
刊行年:1990/10
データ:北方博物館交流 4 日ソ極東北海道博物館交流協会 『サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界』 北方
151. 大塚 和義 19世紀初頭の北太平洋地域における産物と交易ルート-「北」をとらえなおす|ラッコの道-時空を超えたラッコたち|ガラス玉の道-
旅
するガラス玉|北方先住民の交易世界-北太平洋の先住民交易|毛皮交易者としてのアイヌ|先住民工芸-工芸技術の継承と展開|あるニヴフ女性の所持品に「交易」をよむ-ソーヤ・アグニュンさんのこと
刊行年:2001/09
データ:『ラッコとガラス玉-北太平洋の先住民交易』 国立民族学博物館 北海道
152. 照井 貞 安東氏.-幻影の
旅
刊行年:1992/
データ:『秋田のいにしえ』 9
153. 臼田 昭吾編
刊行年:1995/10
データ:『〈道〉の文化史-景観・
旅
・交流-』 おうふう -
154. 五味 文彦 菅江真澄の
旅
に津軽の力を考える
刊行年:2010/04
データ:UP 450 東京大学出版会 地域の力を歴史に探る7 渡嶋津軽津司|蝦夷沙汰 青森
155. 小口 雅史 古代・中世における北方世界の史的展開.-境界の地・津軽と南北交流の変遷
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学教育研究学内特別経費事務局 『〈道〉の文化史-景観・
旅
・交流-』
156. 高梨 健吉 イサベラ・バードの
旅
刊行年:1988/01
データ:白い国の詩 377 東北電力株式会社
旅
の文化
157. 小熊 秀雄 アイヌ地視察覚え書
刊行年:1930/08
データ:
旅
7-7 日本交通公社
158. 金田一 京助 地図で見る北日本.-北海道の名の起り
刊行年:1949/06
データ:
旅
23-6 日本交通公社
159. 更科 源蔵 コタンの人々.-わがアイヌの友
刊行年:1949/06
データ:
旅
23-6 日本交通公社
160. 柳 宗悦 アイヌの民芸
刊行年:1949/06
データ:
旅
23-6 日本交通公社