北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 村山 磐|松本 秀明|宮城 豊彦 津軽平野の沖積層およびその周辺の地形
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 16 東北学院大学東北文化研究所 青森
1402. 米村 哲英 ウイルタ(オロッコ)・ニブヒ(ギリヤーク)民族とその文化
刊行年:1985/03
データ:『北海道の民族と文化-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協
北方
1403. 山浦 清 樺太先史土器管見(Ⅰ)-ハンツーザ貝塚出土土器を基礎として|同(Ⅱ)
刊行年:1985/09|1986/03
データ:考古学雑誌 71-1|3 日本考古学会 恵須取式
北方
1404. 菊池 俊彦 加藤晋平著『シベリアの先史文化と日本』
刊行年:1986/03
データ:考古学研究 32-4 考古学研究会(岡山)
北方
1405. 野村 崇 南千島択促島出土の北筒式土器
刊行年:1986/03
データ:北海道開拓記念館研究年報 14 北海道開拓記念館 資料紹介
北方
1406. 池上 二良 ウィルタ語・オルチャ語研究におけるB.ピウスツキ
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告別冊 5 ピウスツキと
北方
諸民族文化の研究 アイヌ語
1407. アルフレッド・F・マイエヴィチ∥大島 稔訳 ブロニスワフ・ピウスツキの『アイヌ語及びフォークロア研究資料』(最終報告)
刊行年:1987/03
データ:国立民族学博物館研究報告別冊 5 ピウスツキと
北方
諸民族文化の研究 アイヌ語
1408. スチュアート・ヘンリ アリュート族のミイラ風習.-樺太アイヌのミイラと比較して
刊行年:1987/03
データ:北海道考古学 23 北海道考古学会
北方
1409. 斎藤 忠 解説
刊行年:1987/04
データ:『日本考古学論集』 9 吉川弘文館 北海道
1410. 女鹿 潤哉 樺太アイヌのMummification(ミイラ造り)について
刊行年:1988/03
データ:年報社会科研究 29 岩手県高等学校教育研究会社会部会
北方
1411. 杉浦 重信 北海道・南千島の有角石斧について
刊行年:1988/04
データ:青山考古 6 青山考古学会 北海道|
北方
1412. 宇田川 洋 南サハリンのアイヌ考古学に関する新資料
刊行年:1990/01
データ:北海道チャシ学会々報 28 北海道チャシ学会事務局 研究紹介
北方
1413. 中野 美代子 リマン海流に乗って(古代漂流24)
刊行年:1990/01/05
データ:朝日新聞夕刊(大阪) 『古代史を語る』
北方
1414. 榎森 進 十三~十六世紀の東アジアとアイヌ民族.-元・明朝とサハリン・アイヌの関係を中心に
刊行年:1990/02
データ:『北日本中世史の研究』 吉川弘文館 ギリヤーク
北方
1415. 宇田川 洋 南サハリンのアイヌ墓について(1)~(4)
刊行年:1990/07-1991/10
データ:北海道チャシ学会々報 30~33 北海道チャシ学会事務局 研究紹介
北方
1416. 佐々木 孝二 北奥羽の伝承文学序説|坂上田邑麿伝説考|源義経伝説考|善知鳥伝説考|北奥羽の歌枕考|北奥の民間信仰と伝承
刊行年:1990/09
データ:『伝承文学論と北奥羽の伝承文学』
北方
新社 北奥羽の伝承文学 東北
1417. 斉藤 利男 中世の奥羽と「蝦夷島」.-東北アジア世界の中の「エゾ」と「日本国」
刊行年:1991/05
データ:歴史評論 493 校倉書房 東北|
北方
1418. 小林 克 農耕社会に南下した狩猟採集民.-秋田県能代市寒川Ⅱ遺跡の事例
刊行年:1991/12
データ:考古学ジャーナル 341 ニュー・サイエンス社 秋田
1419. 三浦 圭介 本州の擦文文化
刊行年:1991/12
データ:考古学ジャーナル 341 ニュー・サイエンス社 青森
1420. 可児 通宏 復元されたシベリアの縄文施文の土器.-アムール川地域グロマトゥハ遺跡出土
刊行年:1992/02
データ:季刊考古学 38 雄山閣出版
北方