北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 桜井 清彦 考古学から見た蝦夷
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本
古代
文化の探究 社会思想社 東北
1402. 新野 直吉 山夷と田夷
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本
古代
文化の探究 社会思想社 東北
1403. 水野 祐|大林 太良 蝦夷研究の今後の課題
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本
古代
文化の探究 社会思想社 対談 東北
1404. 山口 敏 人類学からみた蝦夷
刊行年:1979/09
データ:『蝦夷』日本
古代
文化の探究 社会思想社 人種
1405. 村岡 薫 八世紀末「征夷」策の再検討.-律令軍制との関りで
刊行年:1980/03
データ:『
古代
天皇制と社会構造』 校倉書房 東北
1406. 弓野 正武 律令制下の「部領」と「押領」
刊行年:1980/03
データ:『
古代
天皇制と社会構造』 校倉書房 東北
1407. 伊東 信雄 大宰府と多賀城
刊行年:1980/09
データ:『発掘された
古代
史』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 宮城
1408. 須藤 隆 稲作農耕の開始と弥生文化(東北地方の弥生文化|続縄文文化)
刊行年:1980/09
データ:『発掘された
古代
史』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 東北
1409. 門脇 禎二 -
刊行年:1981/03
データ:『日本
古代
政治史論』 塙書房 -
1410. 虎尾 俊哉 -
刊行年:1981/10
データ:『日本
古代
土地法史論』 吉川弘文館 -
1411. 志水 正司 中尊寺|平泉文化圏の寺々
刊行年:1982/12
データ:『続・
古代
寺院の成立』 六興出版 ロッコウブックス 岩手
1412. 岸 俊男 -
刊行年:1984/05
データ:『
古代
宮都の探究』 塙書房 -
1413. 工藤 哲司 仙台市富沢水田遺跡の弥生時代水田
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 宮城
1414. 工楽 善通 西日本の水田と垂柳水田
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 青森
1415. 児玉 準 横長根A遺跡
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 秋田
1416. 小林 和彦 是川中居遺跡、堀田遺跡出土の籾圧痕土器
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 青森
1417. 須藤 隆 東北地方の石包丁について
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 東北
1418. 藤原 宏志 垂柳水田における稲籾生産総量
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 青森
1419. 星川 清親 田舎館村における極早生稲の栽培実験
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 青森
1420. 松井 健 垂柳遺跡の水田土壌の特徴
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会 青森