北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1572件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 日下 和寿 宮戸島里浜貝塚より発見せられた弥生土器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
宮城
1402. 櫻井 友梓 多賀城創建期の須恵器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
宮城
1403. 奈良 佳子 仙台市土手内窯跡出土「加工焼台」をめぐって
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
宮城
1404. 渡邊 泰伸 陸奥国分寺跡出土瓦について.-軒瓦と瓦生産からみた国分寺の変遷
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房
宮城
1405. 菊池 豊|山川 純一 仙台市与兵衛沼窯跡
刊行年:2008/12
データ:考古学ジャーナル 580 ニューサイエンス社 第2部
宮城
1406. 海野 聡 古代地方官衙政庁域の空間構成
刊行年:2009/11
データ:日本建築学会計画系論文集 74-645 日本建築学会 陸奥国庁|郡庁|上野国交替実録帳|前庭空間|クニノミコトモチ
宮城
1407. 伊藤 武士 秋田城跡と創建期多賀城跡との比較
刊行年:2010/02
データ:『第36回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 秋田|
宮城
1408. 津野 仁 古代弓の系譜と展開
刊行年:2010/05
データ:日本考古学 29 日本考古学協会 研究ノート 弓の製作技法|中世弓への展開
宮城
|福島
1409. 大石 直正 七ケ浜と国府厨印
刊行年:2010/07
データ:『中世北方の政治と社会』 校倉書房 国府厨印の謎(『よみがえる中世』7)をもとに書き下ろし
宮城
1410. 武田 健市 多賀城と城下の木簡出土遺構
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会
宮城
1411. 吉野 武 多賀城と城下の木簡
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会
宮城
1412. 佐藤 憲幸 大伴家持がみた多賀城と大宰府
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
宮城
1413. 佐藤 則之 多賀城・大宰府と古代の都
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 総論
宮城
1414. 須賀 正美 律令国家と多賀城.-古代の都と多賀城
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
宮城
1415. 古川 一明 陸奥国府多賀城の終末
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
宮城
1416. 三好 秀樹 発掘からわかった古代多賀城の姿
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
宮城
1417. 村田 晃一 黒川以北十郡における城柵・官衙群.-城柵型郡家の創出と防衛ラインの形成
刊行年:2010/09
データ:『多賀城・大宰府と古代の都』 東北歴史博物館 各論
宮城
1418. 進藤 秋輝 陸奥国の郡家遺跡
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡 福島|
宮城
1419. 伊藤 博幸 古代東北における館の成立について.-陸奥国の考古学的事例から
刊行年:2010/11
データ:『埋文行政と研究のはざまで』 坪井清足先生の卒寿をお祝いする会
宮城
|岩手
1420. 古川 一明 陸奥国城柵の終焉
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
宮城
|岩手