北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 小岩 末治 奥羽と岩手の歴史(弥生系文化と人種問題|古墳と日高見国のひろがり|郡郷の成立と氏姓を廻る諸問題)|新しい
日本
の歴史(国造の分布と県名の対照|奥羽・関東の古代小史)
刊行年:1975/07
データ:『岩手郷土史』 3 岩手郷土史刊行協会 人種
1402. 高橋 富雄 はじめに|平泉に向けて|平泉のおこり|山平泉 里平泉 都市平泉|平泉文化基礎史学|白河関から外ケ浜まで|古代「未知の奥」開拓|北奥馬飼いの国経営史|糠部駿馬の国づくり|源家「明白な宿命」~源氏相伝の意趣|真説「前九年の役」|奥羽清将軍体制|将門と頼朝の間|平泉柳営と鎌倉幕府|鎮守府将軍と征夷大将軍|新しい
日本
史学のために
刊行年:1999/05
データ:『平泉の世紀-古代と中世の間』
日本
放送出版協会 岩手
1403. 小岩 末治
日本
のあけぼのと東国(石器時代と蝦夷・北海道|考古学と岩手の概観|吾勝郷と赤火杵)|北上川と日高見の国(日高見之国の確認|西国の蝦夷と佐伯氏|角塚古墳と皇孫系|大和の朝廷と東国)|大化改新・夷隼と
日本
刀(六国史と蝦夷・隼人の関係|貞任・宗任の系と陸奥話記|
日本
刀の発生と毛抜型刀|舞草刀匠の二系と新銘鑑)|貞任・三衡と中世(城柵・地誌と舘主の系|平安・鎌倉の仏教と土豪|本県姓氏の沿革|阿部氏の紋と佐藤系譜|千葉氏に見る土着性と移住性)
刊行年:1969/05
データ:『岩手郷土史』 2 日高見国と蝦夷刊行協会 東北|北海道
1404. 五十嵐 純一|渡部 賢史 福島県河東町 郡山遺跡
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1405. 今泉 隆雄 文献史料からみた7世紀の陸奥南部
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(7世紀の東
日本
)特別報告 東北
1406. 垣内 和孝 蒲倉古墳群
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1407. 春日 真実 北陸地方における7世紀の様相.-越後を中心に
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(7世紀の東
日本
) 新潟
1408. 木本 元治 陸奥南部の官衙・寺院
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(7世紀の東
日本
) 福島
1409. 木本 元治 善光寺・高田遺跡
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1410. 嶋村 一志 関和久遺跡
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1411. 鈴木 功 舟田中道遺跡と周辺の遺跡群
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1412. 鈴木 雅文 高来・北ノ脇遺跡
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1413. 高橋 信一 陸奥南部の墳墓(7世紀の様相)
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1414. 能登谷 宣康 金沢地区製鉄遺跡群
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1415. 廣岡 敏|猪狩 みち子 根岸遺跡・夏井廃寺とその周辺
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1416. 福田 秀生 宮ノ前古墳|染古墳|弘法山古墳群
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1417. 藤木 海 泉廃寺跡とその周辺.-行方郡における7世紀の様相
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1418. 皆川 隆男 稲古舘古墳
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1419. 村田 晃一 7世紀における陸奥北辺の様相.-宮城県域を中心として
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(7世紀の東
日本
) 宮城
1420. 柳沼 賢治|佐久間 正明 栗囲式土器の成立過程
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島