北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1475件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1401. 今泉 隆雄 古代東北の南と北
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北
1402. 小井川 和夫|村田 晃一 古代における東北地方南部の集落と生業.-宮城県を中心として
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 宮城
1403. 進藤 秋輝 城柵の設置とその意義
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北
1404. 須藤 隆|工藤 哲司 東北地方弥生文化の展開と地域性
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北
1405. 高橋 與右衛門|高橋 信雄 北海道の続縄文文化と東北
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 北海道
1406. 冨樫 泰時 円筒土器様式と大木土器様式
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北|北海道
1407. 福田 友之 縄文時代の物の移動・人の移動
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北|北海道
1408. 三浦 圭介 古代における東北地方北部の生業
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 東北
1409. 山口 敏 古人骨にみる北部日本人の形質
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →『北日本の考古学-南と北の地域性』(
日本考古学
協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化 人種
1410. 中谷 治宇二郎 東北地方石器時代遺跡調査予報.-特に津軽地方に就て
刊行年:1929/03
データ:人類学雑誌 44-3 東京人類学会 十三湖|埋もれきれない竪穴 『
日本考古学
選集』24中谷治宇二郎集 青森
1411. 河野 広道 北海道石器時代概要
刊行年:1935/06
データ:ドルメン 4-6 岡書院 『北方文化論』河野広道著作集Ⅰ|『
日本考古学
論集』9北方文化と南島文化 北海道
1412. 内藤 政恒 天平産金地私考
刊行年:1955/05
データ:南都仏教 2 南都仏教研究会 『
日本考古学
選集』25内藤政恒集|『黄金山産金遺跡-関係資料集-』 宮城
1413. 森田 知忠 北海道の続縄文文化
刊行年:1967/08
データ:古代文化 19-2 古代学協会 北大式 『
日本考古学
論集』9北方文化と南島文化 北海道
1414. 千代 肇 北海道の歴史分野における考古学
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社 『
日本考古学
論集』9北方文化と南島文化 北海道
1415. 藤本 英夫 チャシについて(覚書)
刊行年:1976/03
データ:北海道考古学 12 北海教育評論社 『
日本考古学
論集』8武器・馬具と城柵 北海道
1416. 西本 豊弘 オホーツク文化の生業技術
刊行年:1984/08
データ:考古学ジャーナル 235 ニュー・サイエンス社 利尻島亦稚貝塚|礼文島香深井 『
日本考古学
論集』9北方文化と南島文化 北海道
1417. 高橋 学 再び「口縁部に沈線文をもつ土師器」について.-秋田県域での事例
刊行年:1998/03
データ:秋田考古学 46 秋田考古学協会 『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』
日本考古学
協会1997年度秋田大会より 秋田
1418. 坪井 正五郎 コロボックル北海道に住みしなるべし
刊行年:1887/02
データ:東京人類学会報告 2-12 東京人類学会 談話 『
日本考古学
選集』2坪井正五郎集 上|『論集日本文化の起源』5日本人種論・言語学 北海道|人種
1419. 鳥居 龍蔵 北千島に存在する石器時代遺跡遺物は抑も何種族の残せしもの歟
刊行年:1901/07|08
データ:地学雑誌 13-151|152 東京人類学会雑誌17-187(1901/10)|『千島アイヌ』|『
日本考古学
選集』6鳥居龍蔵集 上|『鳥居龍蔵全集』7 北方
1420. 鳥居 龍蔵 石器時代に於ける関東と奥羽との関係
刊行年:1923/05
データ:人類学雑誌 38-5 東京人類学会 『武蔵野及其周囲』|『
日本考古学
選集』6鳥居龍蔵集 上|『鳥居龍蔵全集』2 東北