北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
1840件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 利部 修 虚空蔵大台滝遺跡の呪術・祭祀・信仰.-平安時代後半と中世後葉の心象風景
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
秋田
1402. 中村 大 弥生・続縄文・古墳時代(弥生文化の北上|米代川下流域の文化)
刊行年:2008/11
データ:『能代市史』 通史編Ⅰ 能代市 明けゆく能代
秋田
1403. 志立 正知 鎌倉期における関東武士の自己意識と『平家物語』
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂 前九年・後三年合戦 岩手|
秋田
1404. 佐藤 松雄 保呂羽権現考
刊行年:2009/01
データ:北方風土 57 イズミヤ出版 歴史民俗論編
秋田
1405. 高本 明博 戎谷南山臨模「後三年合戦絵詞」における錯簡修正の問題について
刊行年:2009/01
データ:北方風土 57 イズミヤ出版 歴史民俗論編
秋田
1406. 荒谷 由季子 埋没家屋と八郎太郎伝説について
刊行年:2009/03
データ:火内 9 大館郷土博物館 十和田a
秋田
1407. 佐藤 松雄 あこや(阿古谷)
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史民俗論編
秋田
1408. 神宮 滋 鳥海山大物忌神の研究覚.-国史上の大物忌神
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版 山形|
秋田
1409. 島田 祐悦 古代出羽国の柵・館.-後三年合戦関連遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
秋田
1410. 宇部 則保 北縁の蝦夷社会
刊行年:2015/12
データ:『東北の古代史』 3 吉川弘文館 青森|
秋田
1411. 島田 祐悦 金沢柵研究略史|総括
刊行年:2016/03
データ:『金沢柵推定地 陣館遺蹟』 横手市教育委員会 四面廂掘立柱建物
秋田
1412. 株式会社吉田生物研究所 自然科学分析.-テフラ分析
刊行年:2016/03
データ:『金沢柵推定地 陣館遺蹟』 横手市教育委員会 To-a
秋田
1413. 十川 陽一 律令国家と出羽国.-地域的特質についての基礎的考察
刊行年:2017/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 18 山形大学歴史・地理・人類学研究会 交易 山形|
秋田
1414. 斎藤 忠 古墳(各遺跡〈岩手県|宮城県|
秋田
県|山形県|福島県〉)|付 那須国造碑と上野三碑-参考 多賀城碑・壺碑〈宮城県|青森県〉
刊行年:1971/09
データ:『日本古代遺跡の研究』 文献編下 吉川弘文館 東北
1415. 八戸市博物館編 福島県の古墳|宮城県の古墳|山形県の古墳|岩手県の古墳|青森県の古墳|
秋田
県の古墳|北海道の古墳
刊行年:1989/07
データ:『いにしへの東日本-古墳文化をさぐる-』 八戸市博物館 東北
1416. 丸山 浩治 To-a・B-Tmテフラを指標とした古代集落研究.-
秋田
県域における9世紀後半~10世紀の集落と土器の様相
刊行年:2013/
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 32 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 『火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と蝦夷・律令国家』 東北
1417. 斎藤 忠 埋もれた家屋と集落
刊行年:1964/12
データ:日本歴史 199 吉川弘文館 歴史手帖。口絵参照。「
秋田
県男鹿市脇本の埋没家屋の調査|広島県福山市草戸千軒町遺跡」 『古代史と考古学』
秋田
1418. 江守 五夫 錦塚伝説.-ある民俗学徒の探訪
刊行年:1987/10
データ:北方風土 15
秋田
文化出版社 民俗 鹿角 『物語にみる婚姻と女性-『宇津保物語』その他』
秋田
1419. 田中 |光谷 拓実 暦年標準パターンを応用した研究
刊行年:1990/08
データ:『年輪に歴史を読む-日本における古年輪学の成立-』 奈良国立文化財研究所 市販本は同朋舎発売 払田柵|胡桃館|城輪柵|
秋田
県の埋没スギ
秋田
|山形
1420. 八木 光則 7~9世紀の墓制.-東北北部の様相
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度
秋田
大会実行委員会 蕨手刀 『古代蝦夷社会の成立』 東北