北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6089件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 安田 稔 陸奥南部の生産(福島県を中心にして)
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(7世紀の東
日本
) 福島
1422. 安田 稔 武井地区製鉄遺跡群
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1423. 山中 雄志 7世紀の会津地方の様相
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相) 福島
1424. 横須賀 倫達 陸奥南部の居館・集落
刊行年:2005/10
データ:『
日本
考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』
日本
考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東
日本
-変革期の諸相-」(7世紀の東
日本
) 福島
1425. 川崎 利夫 立石寺とその周辺の石造文化財
刊行年:2009/10
データ:『
日本
考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本
考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺 山形
1426. 須藤 英之 山寺立石寺の調査.-考古学的分野の研究史を中心に
刊行年:2009/10
データ:『
日本
考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本
考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺 円仁 山形
1427. 時枝 務 山寺立石寺の金工資料
刊行年:2009/10
データ:『
日本
考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本
考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺 山形
1428. 長坂 一郎 仏像からみた山寺立石寺
刊行年:2009/10
データ:『
日本
考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本
考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺 山形
1429. 福田 正宏 東北アジアのなかの縄文文化.-環
日本
海北部の新石器的世界と環境変動
刊行年:2009/10
データ:『
日本
考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本
考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅡ東北縄文社会と生態系史-押出遺跡をめぐる縄文前期研究の新たな枠組み 北方|北海道|東北
1430. 山口 博之 山寺の景観と霊場
刊行年:2009/10
データ:『
日本
考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本
考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺 山形
1431. 吉田 歓 霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺- 趣旨説明
刊行年:2009/10
データ:『
日本
考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』
日本
考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺 山形
1432. 岸 俊男 編戸・造籍
刊行年:1952/09
データ:『新
日本
史講座』〔古代後期〕 第13回配本 中央公論社 『
日本
古代籍帳の研究』 東北
1433. 宮本 長二郎 平地住居および竪穴住居の類型と変遷
刊行年:1998/12
データ:『先史
日本
の住居とその周辺』 同成社 竪穴住居の系譜-
日本
の竪穴住居 東北
1434. 丸山 浩治 十和田平安噴火前後の遺跡動態
刊行年:2017/
データ:『
日本
考古学協会2017年度宮崎大会資料集』
日本
考古学協会 『火山灰考古学と古代社会-十和田噴火と蝦夷・律令国家』 東北
1435. 佐藤 達夫 我が国に於ける回転式銛頭について
刊行年:1983/02
データ:『東アジアの先史文化と
日本
』 六興出版 東京大学大学院特別研究奨学生論文(1953)∥要旨は弥生1(東京大学考古学研究室談話会,1952)→『
日本
の先史文化-その系統と年代』 北海道
1436. 天野 哲也 各地域の製錬・鍛冶遺構と鉄研究の現状(北海道地方)
刊行年:1991/01
データ:『
日本
古代の鉄生産』 六興出版 シンポジウム「
日本
古代の鉄生産」 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』 北海道
1437. 田中 史生 律令国家と「蕃俗」.-渡来系氏族の姓と出自の問題から
刊行年:1996/07
データ:『
日本
古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 『
日本
古代国家の民族支配と渡来人』 東北
1438. 菅原 征子 十世紀における東国の仏教.-僧妙達蘇生譚より
刊行年:1999/10
データ:『
日本
仏教の史的展開』 塙書房 古代仏教の展開 『
日本
古代の民間宗教』 東北
1439. 樋口 知志 奈良末・平安初期の気仙地方
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際
日本
学研究所研究報告 4 法政大学国際
日本
学研究所 「海の蝦夷-小泉遺跡が語りかけるもの-」報告5 アルテスリベラレス(岩手大学人文社会科学部紀要)74(2004/06)|『前九年・後三年合戦期、奥羽の政治権力および政治過程の研究』 岩手
1440. 喜田 貞吉 縄文式石器時代人と蝦夷とアイヌと
刊行年:1936/11
データ:東京人類学会・
日本
民族学会連合大会第一回紀事 東京人類学会・
日本
民族学会連合大会事務所 一般講演抄録 北海道|東北