北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 永広 昌之 石材として見た「多賀城碑」
刊行年:1989/06
データ:『多賀城碑
-
その謎を解く』 雄山閣出版 宮城
1422. 高野 芳宏 発掘調査からみた多賀城の変遷
刊行年:1989/06
データ:『多賀城碑
-
その謎を解く』 雄山閣出版 宮城
1423. 平川 南 碑文の語るもの
刊行年:1989/06
データ:『多賀城碑
-
その謎を解く』 雄山閣出版 宮城
1424. 八戸市博物館編 福島県の古墳|宮城県の古墳|山形県の古墳|岩手県の古墳|青森県の古墳|秋田県の古墳|北海道の古墳
刊行年:1989/07
データ:『いにしへの東日本
-
古墳文化をさぐる
-
』 八戸市博物館 東北
1425. 伊東 一郎 ユーラシアの創世神話をめぐって.
-
スラヴ=バルト・ウラル=アルタイ系諸民族における神話学的平行性の起源について
刊行年:1989/07
データ:『民族接触
-
北の視点から』 六興出版 北方
1426. 宇田川 洋 北方地域の考古学的文化接触
刊行年:1989/07
データ:『民族接触
-
北の視点から』 六興出版 アイヌ文化のサハリン・カムチャツカへの拡散 『アイヌ考古学研究序論』 北方
1427. 荻原 眞子 ニヴヒ族の英雄説話
刊行年:1989/07
データ:『民族接触
-
北の視点から』 六興出版 北方
1428. 菊池 徹夫|岡田 宏明|谷本 一之(司会) 「民族接触」をめぐって
刊行年:1989/07
データ:『民族接触
-
北の視点から』 六興出版 総合討論 北方
1429. 前田 潮 先史時代終末期のカムチャツカにおける「南北問題」
刊行年:1989/07
データ:『民族接触
-
北の視点から』 六興出版 北方
1430. 山浦 清 考古学から見た北千島の文化的位置付け
刊行年:1989/07
データ:『民族接触
-
北の視点から』 六興出版 内耳土器 北方
1431. 高橋 富雄 はしがき|徳一伝の基本|徳一出自の問題|徳一伝の基礎|徳一東行伝の成立|平城勅願長谷寺伝説|恵日寺先 筑波山後|最澄から空海へ|筑波山徳一と入定伝説|磐梯山恵日寺|法相宗の大要|天台宗の要領|仏性抄と照権実鏡|中辺義鏡・彗日羽足と守護国開章|法華秀句|源信の論争整理|真言宗未決文|徳一・最澄・空海それから
刊行年:1990/06
データ:『徳一と最澄
-
もう一つの正統仏教』 中央公論社 福島
1432. 新野 直吉 刊行に寄せて
刊行年:1990/07
データ:『日高見の時代
-
古代東北のエミシたち』 河北新報社 東北
1433. 岡田 清一 宇多郡の鉄
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史
-
地域からの歴史像』 雄山閣出版 福島県相馬市 福島
1434. 八戸市博物館編 八戸周辺のおもな遺跡|八戸周辺の集落|人びとのくらし|鉄製品と木器の普及|須恵器|文字のある土器|八戸周辺の古墳|律令制の北進
刊行年:1991/08
データ:『八戸の古代
-
むらと人びとのくらし
-
』 八戸市博物館 青森
1435. 斉藤 利男 よみがえる中世都市・平泉
刊行年:1992/01
データ:『北の中世
-
史跡整備と歴史研究』 日本エディタースクール出版部 岩手
1436. 工藤 雅樹 はじめに|縄文時代の文化|弥生式文化と続縄文文化|古墳時代の文化と続縄文文化|安倍比羅夫の遠征と出羽国の成立|陸奥国の成立と多賀城の創建|城柵とは何か|軍事対決の時代|古代蝦夷の文化|蝦夷社会と交易|蝦夷社会の構造|東アジア社会と蝦夷|古代蝦夷の終焉
刊行年:1992/02
データ:『古代の蝦夷
-
北日本縄文人の末裔』 河出書房新社 歴史博物館シリーズ 東北
1437. 佐々木 利和 東北地方に残るアイヌ語地名
刊行年:1992/02
データ:『古代の蝦夷
-
北日本縄文人の末裔』 河出書房新社 歴史博物館シリーズ 東北|アイヌ語
1438. 菊池 俊彦 環オホーツク海の古代文化
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人
-
日本海文明交流圏』 講談社 『北東アジア古代文化の研究』 北方
1439. 吉崎 昌一 古代北方農耕文化の源流
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人
-
日本海文明交流圏』 講談社 北海道
1440. 大林 太良 文化人類学からみた北日本
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界
-
古代を拡大する』 1 ぎょうせい 関係諸学 マタギ 東北