北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 野村 崇|宇田川 洋
北海道
厚田郡厚田村聚富士上遺跡
刊行年:1969/03
データ:日本考古学年報 17 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
北海道
1442. 大場 利夫|佐藤 一夫
北海道
苫小牧市高岡緑ケ岡遺跡
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(弥生時代)
北海道
1443. 富水 慶一
北海道
白糠町和天別川河口遺跡(第一次調査)
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
北海道
1444. 野村 崇
北海道
夕張郡岩内遺跡(第一次調査)
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
北海道
1445. 野村 崇
北海道
由仁町岩内遺跡(第二次調査)
刊行年:1972/05
データ:日本考古学年報 20 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
北海道
1446. -
北海道
白糠町和天別川河口遺跡(第二次調査)
刊行年:1972/05
データ:日本考古学年報 20 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
北海道
1447. 石附 喜三男
北海道
における土器文化の終焉と付随する諸問題
刊行年:1979/12
データ:地方史研究 21-6 地方史研究協議会 オホーツク文化の担い手
北海道
1448. 金子 浩昌|西本 豊弘
北海道
・本州東北におけるオットセイ猟の系譜
刊行年:1985/05
データ:季刊考古学 11 雄山閣出版 縄文時代人と動物
北海道
|東北
1449. 福士 廣志
北海道
留萌市出土の星兜鉢および杏葉残欠について
刊行年:1985/09
データ:考古学雑誌 71-1 日本考古学会 矧板鋲留式|星兜鉢|杏葉
北海道
1450. 工藤 雅樹 海峡をはさむ蝦夷文化.-東北・
北海道
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
北海道
1451. 大沼 忠春
北海道
南部における続縄文式土器編年研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『東北地方の弥生式土器の編年について』 縄文文化検討会
北海道
1452. 佐々木 明 内陸気候と水稲耕作北限.-青森弥生農耕と
北海道
弥生文化
刊行年:1994/03
データ:『内陸地域文化の人文科学的研究』 Ⅰ 信大人文学部特定研究研究班 青森|
北海道
1453. 大沼 忠春
北海道
の古代社会と文化.-七~九世紀
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
北海道
1454. 中田 裕香
北海道
の古代社会の展開と交流.-一〇~一三世紀
刊行年:1996/09
データ:『古代王権と交流』 1 名著出版
北海道
1455. 越田 賢一郎 中世北日本の環日本海交易.-
北海道
の位置付けを考える上で
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス社
北海道
1456. 大沼 忠春 手宮洞窟の時代.-続縄文時代の
北海道
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流-手宮洞窟と北東アジア-』 小樽市教育委員会
北海道
1457. 西 幸隆
北海道
(旧石器・縄文・続縄文)
刊行年:1997/10
データ:考古学ジャーナル 423 ニュー・サイエンス社
北海道
1458. 右代 啓視
北海道
(続縄文・擦文・オホーツク文化以降)
刊行年:1998/05
データ:考古学ジャーナル 431 ニュー・サイエンス社
北海道
1459. 小野 裕子
北海道
における続縄文文化から擦文文化へ
刊行年:1998/10
データ:考古学ジャーナル 436 ニュー・サイエンス社
北海道
1460. 小林 真人
北海道
の戦国時代と中世アイヌ民族の社会と文化
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
北海道