北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[14441-14460]
14340
14360
14380
14400
14420
14440
14460
14480
14500
14520
14441. 村上 啓司 北海道の山の名.-命名の特徴とその意義
刊行年:1972/09
データ:林 246 北海道造林振興協会
14442. 三好 文夫 わたしのアイヌ史(32)観光の中のアイヌ文化
刊行年:1973/02
データ:『あさひかわ』 86 あさひかわ誌社
14443. 金丸 継夫 アイヌの教養(5)赤ケラのさけび声と蛙の抗言
刊行年:1974/05
データ:『アヌタリアイヌ』 10 アヌタリアイヌ刊行会(札幌)
14444. 平川 善祥 先住の人々(5) 小中学生の学習のために
刊行年:1975/03
データ:北海道開拓記念館だより 4-5
14445. 山田 秀三 下北の旅の記録─アイヌ語地名の研究─
刊行年:?
データ:『うとう』 49
14446. 八田 三郎 アマツポ狩り|狩り獲た熊の頭の処分と熊の子の飼養|北夷の大祭熊送
刊行年:1911/09
データ:『熊』 冨山房
14447. 藤原 相之助 日本の異人種|異人種の同化|異種族の言語|日夷同語の実例|蝦夷語と日本の地名
刊行年:1916/11
データ:『日本先住民族史』 仁友社
14448. 北海道史編さん掛 古代の蝦夷|蝦夷の叛乱・蠣崎氏の興起|寛文九年の蝦夷乱|領内住民の種類及び其戸口(蝦夷)|寛政元年の蝦夷騒乱|蝦夷の懐柔
刊行年:1918/12
データ:北海道史 1
14449. 竹内 運平 先住民|先住民の遺跡及び遺物|蝦夷の叛乱|蝦夷の鎮定|寛文乱後の蝦夷統御|山丹満州との交渉|寛政の蝦夷乱|蝦夷統御の改革|教化撫恤其五蝦夷撫育
刊行年:1933/07
データ:北海道史要 函館図書館
14450. 安井 忠次 社会教育の黎明-旧土人の生活と教化|旧土人の風俗と松前藩の政策|幕府直轄下の旧土人の懐柔撫育|旧土人の教化
刊行年:1964/03
データ:『北海道教育史』 全道編 4 北海道教育史刊行会
14451. 渡辺 茂(編) 地境地史及び地名|先史時代の住民|釧路地方の同化政策|釧路アイヌの移転|古代の交易|アイヌの宗教|釧路アイヌの生活
刊行年:1957/09
データ:釧路市史
14452. 奥山 亮 民俗学上からみたアイヌ社会|日本人と接触する14,5世紀頃のアイヌの社会組織|アイヌとの最初の大戦争と松前封建制の確立|アイヌの騒乱
刊行年:1958/10
データ:北海道史概説
14453. 鏡味 完二 ピエーロ・ナールト:アイヌ語の言語学的仕置-地名学のための抄訳-|(附)ナールト氏の論文「アイヌ地名の研究」の紹介とその批判
刊行年:1965/02
データ:『地名学』 日本地名学研究所
14454. 篁 克政 アイヌ語地名解|文献にあらわれているアイヌのこと|場所の設定|和人当町初の踏入|アイヌの衰亡|国変とアイヌの保護|アイヌの信仰
刊行年:1969/03
データ:女満別町史
14455. 児島 恭子 アイヌ史研究の現在-プロローグ|エミシ・エビス|蝦夷と粛慎、靺鞨|古代のエゾ|中世のエゾ|近世の蝦夷観|近代のアイヌ観|現在のアイヌ観-エピローグ|あとがき
刊行年:2009/06
データ:『エミシ・エゾからアイヌへ』 吉川弘文館
14456. 谷口 英三郎 日本古代史中の樺太|支那史上の樺太|樺太の名称|土人と外国人
刊行年:1914/01
データ:『樺太植民政策』 拓殖新報社
14457. 藤原 相之助 異種族の言語|日夷同語の実例|蝦夷語と日本の地名
刊行年:1926/11
データ:『日本先住民族史』 仁友社
14458. 小金井 良精 アイノの人類学的調査の思ひ出.-四十八年前の思ひ出
刊行年:1935/07
データ:ドルメン 4-7 岡書院
14459. アイヌ人口数|アイヌ(人類学上の位置、趣味のアイヌ語、給与地の危機)
刊行年:1947/11
データ:『昭和22年北海道年鑑』
14460. 知里 真志保 ユーカラの人々とその生活(1)-北海道の先史時代人の生活に関する文化史的考察
刊行年:1953/11
データ:歴史家 2 北海道教育評論社(札幌)