北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2922件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 佐藤 孝雄 続縄文文化期以降の狩猟・漁撈活動.-近年の出土動物遺体が提起する新たな研究課題
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1462. 椙田 光明 トビニタイ文化と擦文文化の様相.-根室管内を中心として
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1463. 瀬川 拓郎 内陸の擦文文化にみるアイヌ的社会の成立
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1464. 田中 哲郎 チャシとその墓.-二風谷遺跡の例を中心として
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1465. 田村 俊之 千歳川流域におけるアイヌ文化の成立
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1466. 西本 豊弘 動物からみたアイヌ文化の成立.-クマ送りの起源を中心に
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1467. 西谷 榮治 道北地域における続縄文時代の展開について
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1468. 松田 猛 擦文時代以降の織物について
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1469. 藪中 剛史 掘り出されたコタン.-イルエカシ遺跡
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1470. 吉崎 昌一 北海道の遺跡出土の栽培植物
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1471. 涌坂 周一 羅臼町オタフク洞窟におけるクマ送り儀礼の痕跡
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立
北方
民族博物館 北海道
1472. 右代 啓視 千島列島採集の考古資料.-長尾又六コレクション
刊行年:1996/03
データ:根室市博物館開設準備室紀要 10 根室市博物館開設準備室
北方
1473. 川上 淳 先史時代~19世紀の千島居住者と千島アイヌについて
刊行年:1996/03
データ:根室市博物館開設準備室紀要 10 根室市博物館開設準備室
北方
1474. 坂本 吉加 錦木とせば布|猿賀さま
刊行年:1996/10
データ:『津軽の伝説』 3
北方
新社 青森
1475. 本間 雅彦 韃靼の鬼|鬼の原像|境の神々|北からの道・西からの道|山棲みの習俗
刊行年:1997/03
データ:『鬼の人類学』 高志書院
北方
|東北|北海道|新潟
1476. 大沼 忠春|本田 克代 色丹島の歴史.-古代から明治5年まで
刊行年:1997/03
データ:根室市博物館開設準備室紀要 11 根室市博物館開設準備室
北方
1477. 三野 紀雄 サハリン州ベロカーメンナヤチャシ出土の炭化木材について
刊行年:1998/03
データ:「北の文化交流史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 オホーツク文化
北方
1478. 根本 直樹|田中 和夫|田中 克人 朝鮮民主主義人民共和国から見た白頭山
刊行年:1998/08
データ:地質学雑誌 104-8 日本地質学会 口絵
北方
|東北
1479. B・Я・ゴロベッツ|ミハイル・M・プロコフィエフ|イーゴリ・A・サマーリン∥山田 哲訳 ナィバ川沿岸のロマノフスコィェ古代城塞の予備調査結果(ドリンスキー区)
刊行年:1998/08
データ:北海道チャシ学会々報 44 北海道チャシ学会事務局 露文初出有
北方
1480. 小嶋 芳孝 オンドルと蝦夷
刊行年:1999/03
データ:市史研究あおもり 2 青森市 調査余録 東北|
北方