北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 小森 哲也
東北
・関東の前方後方墳から考える.-地方から「王統譜」を読み解くための3つの視点
刊行年:2006/11
データ:考古学ジャーナル 551 ニューサイエンス社
東北
1482.
東北
史学会(長井 政太郎∥工藤 定雄|永沼 桂美共力) 出羽国のあゆみ(大昔の出羽国〈出羽文化のめばえ|昔の交通|宗教文化〉)
刊行年:1952/05
データ:『山形県の歴史』
東北
出版 山形
1483.
東北
史学会(半田 市太郎|清水 通良∥今村 義孝校閲) 大昔の生活(新しい生活)|古代の生活(出羽国の開発|農民の生活|地方豪族の成長)
刊行年:1953/09
データ:『秋田県の歴史』
東北
出版 秋田
1484. 出浦 崇 上野国からみた陸奥国.-上植木廃寺出土軒先瓦との対比から
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と
東北
-』資料集 日本考古学協会第76回総会実行委員会 『古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と
東北
』 宮城|福島
1485. 竹内 理三 古田良一博士還暦記念会編
東北
史の研究|大塚史学会編 郷土史辞典|南都仏教研究会編 重源上人の研究
刊行年:1955/11
データ:日本歴史 89 吉川弘文館 新刊紹介
東北
1486. 伴 雅雄|林 信太郎|高岡 宣雄
東北
日本弧,鳥海火山のK-Ar年代.-連続的に活動した3個の成層火山
刊行年:2002/01
データ:火山(第2集) 46-6 2001年度
東北
1487. 岡田 茂弘 蝦夷の内属化とその文化∥
東北
の城柵
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 隼人と蝦夷∥古代の
東北
経営
東北
1488. 大場 磐雄
東北
地方の祭祀遺跡(上)(下)
刊行年:1952/02|04
データ:古代 4|5 早稲田大学考古学会 『考古学上から見た古氏族の研究』
東北
1489. 内藤 政恒 関東・
東北
に於ける円面硯
刊行年:1953/10
データ:史迹と美術 23-8 史迹美術同攷会 『日本考古学選集』25内藤政恒集
東北
1490. 新野 直吉 古代
東北
の戦史(3).-夷俘叛乱の典型呰麻呂
刊行年:1974/09/02
データ:週刊世界と日本 126 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 宮城
1491. 新野 直吉 古代
東北
の戦史(5).-むなしい元慶の大乱
刊行年:1974/09/16
データ:週刊世界と日本 128 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 秋田
1492. 新野 直吉 古代
東北
の戦史(8).-安倍氏の最期、清原氏へ
刊行年:1974/10/07
データ:週刊世界と日本 131 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 岩手
1493. 新野 直吉 古代
東北
の戦史(完).-平泉の栄光と哀愁
刊行年:1974/10/21
データ:週刊世界と日本 133 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 岩手
1494. 伊東 信雄 山内博士
東北
縄文土器編年の成立過程
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
東北
1495. 高橋 信雄|赤沼 英男 蕨手刀からみた
東北
北部の古代製鉄技術
刊行年:1984/08
データ:季刊考古学 8 雄山閣出版 〝えぞ文化〟と擦文文化
東北
1496. 新野 直吉 北部日本海文化と対岸.-日本海文化と
東北
刊行年:1989/10
データ:『日本文化にとっての日本海-環日本海(東海)をめぐる諸文化の創造と交流』 日本海文化を考える富山シンポジウム実行委員会
東北
1497. 工藤 雅樹
東北
太平洋側の円墳.-福島・宮城・岩手県
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会
東北
1498. 藤沢 敦 埴輪の種類と編年(円筒埴輪<
東北
>)
刊行年:1992/01
データ:『古墳時代の研究』 9 雄山閣出版
東北
1499. 高野 澄
東北
支配それぞれのルーツと事情.-源氏の場合
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
東北
1500. 田中 惠 「平安期の
東北
の仏像」の視点
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 平泉文化の源流
東北