北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
2162件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 菊池 徹夫
蝦夷
(カイ)説再考
刊行年:1989/03
データ:史観 120 早稲田大学
1482. 菊池 徹夫 中世
蝦夷
地と考古学|オホーツク文化
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
1483. 海保 嶺夫 北方交易と中世
蝦夷
社会
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 大陸との文化交流
1484. 海保 嶺夫
蝦夷
の蜂起はなぜ起こったのか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
1485. 熊田 亮介 古代国家と
蝦夷
・隼人
刊行年:1994/06
データ:『岩波講座日本通史』 4 岩波書店 『古代国家と東北』
1486. 工藤 大輔 15・16世紀の
蝦夷
蜂起記事について
刊行年:1996/03
データ:『環オホーツク』 3 北の文化シンポジウム実行委員会 特別寄稿
1487. 川尻 茂行 安倍・安東氏と
蝦夷
館由来
刊行年:1997/05
データ:北羽歴研 史論集 3 北羽歴史研究会
1488. 工藤 大輔 中世史料にみる「
蝦夷
」について
刊行年:1998/10
データ:弘前大学国史研究 105 弘前大学国史研究会
1489. 中村 和之
蝦夷
錦と北方の交易
刊行年:1998/04
データ:白い国の詩 500 東北電力株式会社 中国語訳:博物館研究75(2001/09)楊暘・白文花訳 『アイヌの歴史と文化』Ⅰ
1490. 誉田 慶信 蓮如本願寺教団の
蝦夷
・北奥布教
刊行年:1999/03
データ:青森県史研究 3 『幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世-』(国立歴史民俗博物館,1998/09)
1491. 川村 彦男
蝦夷
の文化と信仰について
刊行年:1969/05
データ:東奥文化 38 青森県文化財保護協会 青森
1492. 大石 直正
蝦夷
と日之本将軍
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 室町・戦国時代-村と都市の生活と文化 青森|北海道
1493. 海保 嶺夫 えぞ論(中世
蝦夷
論)よりみたえみし論(古代
蝦夷
)
刊行年:1985/11
データ:北奥古代文化 16 北奥古代文化研究会
1494. 誉田 慶信 北方史の中の中世羽黒山
刊行年:1995/03
データ:国史談話会雑誌 35 国史談話会
蝦夷
沙汰|小鹿島 『中世奥羽の民衆と宗教』
1495. 佐々木 利和 中世の「
蝦夷
」史料.-「諏訪大明神画詞」より
刊行年:1976/10
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 11 JICC(ジック)出版局 諏方大明神画詞
1496. 外山 至生 中世「
蝦夷
支配」の変遷と津軽安藤氏の展開
刊行年:1982/11
データ:北奥古代文化 13 北奥古代文化研究会
1497. 外山 至生 悪路王伝説の考察.-中世における
蝦夷
観念
刊行年:1983/11
データ:北奥古代文化 14 北奥古代文化研究会
1498. 佐々木 馨 文永五年の
蝦夷
反乱の仏教史的意味
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
1499. 佐々木 利和 諏訪大明神画詞.-中世の
蝦夷
史料
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
1500. 浅倉 有子
蝦夷
認識の形成.-とくに契機としての情報をめぐって
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂