北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[1501-1520]
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1501. 市川 健夫 リマン海流のもつ特性|北方からの海獣と魚類|北海道と樺太の狩猟・漁撈民|北方圏の家畜とその伝播|北方からの食文化
刊行年:1997/10
データ:『青潮文化
-
日本海をめぐる新文化論』 古今書院 リマン海流文化の構図 北方|北海道
1502. 白坂 蕃 北方文化圏としての雪上滑走具
刊行年:1997/10
データ:『青潮文化
-
日本海をめぐる新文化論』 古今書院 リマン海流文化の構図 北方|北海道
1503. 岸 昌一 鳥海山信仰史(はじめに|埋蔵文化財から見た鳥海山と其の周辺|古代の鳥海山|中世・近世初期の鳥海山|近世の鳥海山|明治維新の宗教改革)
刊行年:1997/10
データ:『鳥海山
-
自然・歴史・文化
-
』 鳥海山大物忌神社 山形
1504. 齊藤 壽胤 鳥海山の文化(鳥海山大物忌神社の祭礼|鳥海山の芸能)
刊行年:1997/10
データ:『鳥海山
-
自然・歴史・文化
-
』 鳥海山大物忌神社 山形
1505. 大友 幸男 「川」と「沢」(谷)|「泉」と「沼」|「山」と「野」|「海」と「岬角地名」|「地名利用」の話|地形にもつく「人体語」|人間も「自然の仲間」|「川」は「女性」|上下につく「イ」|下につく「ウシ」|面白い「数詞」|「形容詞」は「動詞」|「対照語」など|片仮名地名さまざま
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名
-
東北から沖縄まで』 三一書房 入門編(上) アイヌ語
1506. 大友 幸男 アイヌ語と「五十音」|アイヌ語音節表|地名の分類法|「双子地名」の話|「地名群」の話|「合成地名」の話|面倒な「複数形」|「パ」行音と「ラ」行音|魚貝や山菜の名|「マタギことば」|「オニ」と「クニ」|面白いアイヌ語表現
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名
-
東北から沖縄まで』 三一書房 入門編(下) アイヌ語
1507. 大友 幸男 「白河境界説」の疑問|「縄文人=古モンゴロイド」説|多く見られる共通語|アイヌ語への誤認|疑問も多い方法論|アイヌ語と古朝鮮語|「軌道修正」の不幸な罪|地名は「言葉の化石」|「逆もまた真なり」の定則|注意の要る方言解釈|史料が語るアイヌ語地名
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名
-
東北から沖縄まで』 三一書房 理論編 アイヌ語
1508. 大友 幸男 「三内丸山」とアイヌ語|「巨木遺構」と「鳥居」|発見された「土屋根の家」|「梟神」と「遮光器土偶」|「船型埴輪」と「諸手船」|『倭人伝』とアイヌ語地名|「日本神話」とアイヌ語|「因幡の白兎」の謎|阿倍比羅夫と「渡島の蝦夷」|クマ狩り族と「虜」|古代人と「木」の信仰|「恵比寿」信仰|庶民信仰とアイヌ信仰|「敷居」と「ドギ」|「馬産」と「焼畑農業」|「河童」あれこれ|「ユーカラ」の話
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名
-
東北から沖縄まで』 三一書房 歴史・民俗編 アイヌ語
1509. 大友 幸男 東北地方の概観|「乃位」や「飯豊」|「岩木」や「毛無森」|「六角牛」や「弁慶」|「縄文海進」と関東平野|注目の房総半島|東京とアイヌ語地名|北関東点描|湘南をたどる|「東」と「アツイ・パ」|「越の海」の人々|「火山」と古代信仰
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名
-
東北から沖縄まで』 三一書房 東日本編 アイヌ語
1510. 大友 幸男 古都とアイヌ語地名|海と結んだ熊野と伊勢|「琵琶湖」と古代|瀬戸内周辺の古地名|サンプルになる四国|「汎日本海文化圏」|謎の国「出雲」|色濃く残る九州|「矢部」や「八女」の地名|九州ひとめぐり|沖縄とアイヌ語系地名|西日本の特色
刊行年:1997/10
データ:『日本のアイヌ語地名
-
東北から沖縄まで』 三一書房 西日本編 アイヌ語
1511. 藤島 亥治郎 古都再現の日
刊行年:1998/07
データ:東方に在り
-
旅の情報と知的交流 3 平泉文化会議所 百歳の最終講義(交誼) 岩手
1512. 小林 幸雄 先史時代の漆器
刊行年:1998/09
データ:『うるし文化
-
漆器が語る北海道の歴史
-
』 北海道開拓記念館|開拓の村文化振興会 解説 北海道
1513. 中込 律子 摂関家と馬
刊行年:1998/09
データ:『王朝の権力と表象
-
学芸の文化史』 森話社 東北
1514. 石川 直章 和人集落と骨角器
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ
-
遺構と遺物
-
』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 北海道
1515. 小嶋 芳孝 渤海のオンドル遺構
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ
-
遺構と遺物
-
』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 北方
1516. 仲田 茂司 平泉・柳之御所跡の復元試案
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ
-
遺構と遺物
-
』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 岩手
1517. 高橋 富雄 はじめに|平泉に向けて|平泉のおこり|山平泉 里平泉 都市平泉|平泉文化基礎史学|白河関から外ケ浜まで|古代「未知の奥」開拓|北奥馬飼いの国経営史|糠部駿馬の国づくり|源家「明白な宿命」~源氏相伝の意趣|真説「前九年の役」|奥羽清将軍体制|将門と頼朝の間|平泉柳営と鎌倉幕府|鎮守府将軍と征夷大将軍|新しい日本史学のために
刊行年:1999/05
データ:『平泉の世紀
-
古代と中世の間』 日本放送出版協会 岩手
1518. 大矢 邦宣 東北地方北部の仏像
刊行年:1999/10
データ:『祈りのかたち
-
東北地方の仏像
-
』 今野印刷 東北
1519. 嶋田 忠一 古き山の神断想
刊行年:1999/10
データ:『祈りのかたち
-
東北地方の仏像
-
』 今野印刷 鳥海山 秋田|山形
1520. 若林 繁 東北地方南部の仏像
刊行年:1999/10
データ:『祈りのかたち
-
東北地方の仏像
-
』 今野印刷 東北