北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 澤井 玄
北海道
北東部における擦文文化の拡散と終末について
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク文化・擦文文化
北海道
1562. 石川 日出志 東北の弥生文化と
北海道
続縄文文化のかかわり
刊行年:2004/02
データ:『第5回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 続縄文文化研究の新視座 東北|
北海道
1563. 右代 啓視 続縄文時代の洞窟遺跡.-弥生のころの
北海道
刊行年:2004/03
データ:『北の文化-続縄文の世界-』資料集 大阪府文化財センター|弥生文化博物館
北海道
1564. 天野 哲也 古代東北北部地域・
北海道
における鉄鋼製品の生産と流通
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷社会の形成と変容-考古学からのアプローチ(擦文文化からアイヌ文化へ) 東北|
北海道
1565. 福田 正宏 北方の考古学.-アムール下流域と
北海道
の関連性について
刊行年:2008/04
データ:季刊東北学 15 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
北海道
|北方
1566. 藤沢 敦 墳墓から見た古代の本州島北部と
北海道
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代接触領域の研究 続縄文
北海道
|東北
1567. 鈴木 也 須恵器からみた古代の
北海道
と秋田
刊行年:2016/11
データ:『北方世界と秋田城』 六一書房 秋田城と北方世界の交流の具体相 秋田|
北海道
1568. 平川 善祥|三野 紀雄|海保 嶺夫|山田 悟郎|小林 幸雄|小林 孝二|右代 啓視 はじめに|弥生海進期から平安海進期のころ|北と南の文化交流(
北海道
系土器の広がり|
北海道
の弥生海進期|オホーツク文化との接触|
北海道
の平安海進期)|擦文文化の成立(末期古墳の造営|鉄器の本格的な流入|北と南からきたオオムギ|沿海地方から流入した雑穀|沿海地方の遺跡から出土する主な雑穀|遺跡から出土した鉄製農具|くらしと生業|住居の構造|擦文文化のすまいとチセ|住居の材料)|擦文文化からアイヌ文化へ(擦文文化の隆盛|須恵器の流入|鉄加工技術の伝播|東北
北海道
と律令国家|防御性集落と擦文文化|アイヌ文化へ|土器から木器、漆器へ)
刊行年:1997/10
データ:『北の古代史をさぐる 擦文文化』
北海道
開拓記念館
北海道
1569. 菊池 俊彦 銀の道.-
北海道
羅臼町植別川遺跡出土の銀製品に寄せて
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会 『北東アジア古代文化の研究』
北海道
1570. 秋野 茂樹
北海道
アイヌの動物神の送り儀礼.-シカの霊送りを中心に考える
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化の諸問題
北海道
1571. 右代 啓視
北海道
における防御性・環壕集落.-北と南からの視点から
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化のチャシ論
北海道
1572. 鈴木 信 古代北日本の交易システム.-
北海道
系土器と製鉄遺跡の分布から
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化への道筋
北海道
1573. 柳澤 清一
北海道
島・南千島における北大式~擦紋Ⅳ期の広域編年.-
北海道
島人と「オホーツク人」の接触を探る
刊行年:2006/03
データ:人文研究 35 千葉大学人文学部 北方編年再考(その4) 『北方考古学の新地平-
北海道
島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』
北海道
1574. 久保寺 逸彦
北海道
日高国二風谷コタンに於ける家系とパセ・オンカミ「尊貴神礼拝」
刊行年:1953/05
データ:『言語民俗論叢』 三省堂 『アイヌ民族の宗教と儀礼』
北海道
1575. 千代 肇
北海道
の続縄文期に関する研究と課題.-続縄文文化と南部の様相について
刊行年:1961/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和36年度 日本考古学協会
北海道
1576. 千代 肇
北海道
続縄文文化編年の新資料について.-北檜山兜野遺跡第一次調査報告
刊行年:1964/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第30回 日本考古学協会
北海道
1577. 石附 喜三男
北海道
における土師器の諸問題.-とくに擦文式土器との関係における一考察
刊行年:1965/05
データ:先史学研究 5 『時の絆 道を辿る』
北海道
1578. 小浜 基次|俣野 彰三|栗原 浩郎
北海道
有珠善光寺遺跡出土人骨について(続報)
刊行年:1965/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第18回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
北海道
1579. 石附 喜三男
北海道
南部における8世紀前後の墳墓とその系統.-本州文化の波及をめぐる一考察
刊行年:1966/02
データ:古代学 12-4 古代学協会 『アイヌ文化の源流』
北海道
1580. 栗栖 浩二郎|小浜 基次|欠田 早苗
北海道
有珠善光寺遺跡出土人骨について(続報)
刊行年:1966/09
データ:日本人類学会・日本民族学会連合大会第19回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
北海道