北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[1561-1580]
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1561. 田中 喜多美 気仙郡世田米町光勝寺仏像|東磐井郡千厩町阿弥陀堂金銅鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年)
岩手
県教育委員会
岩手
1562. 吉川 保正 江刺郡黒石寺薬師堂紀年彫像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年)
岩手
県教育委員会
岩手
1563. 小岩 末治 古代史疑二題.-陸奥磐井臣・磐気古代史要
刊行年:1967/11
データ:県南史談 22
岩手
県南史談会
岩手
1564. 板橋 源 華麗な平泉文化と質朴の里
刊行年:1986/07
データ:『文化誌日本』 講談社 序文
岩手
1565. 伊藤 博幸 古代の拠点、胆沢城
刊行年:1986/07
データ:『文化誌日本』 講談社 特論
岩手
1566. 佐々木 邦世 中尊寺の文化財
刊行年:1986/07
データ:『文化誌日本』 講談社 特論
岩手
1567. 志羅山 頼玄 毛越寺
刊行年:1986/07
データ:『文化誌日本』 講談社 特論
岩手
1568. 前川 要 中世東アジアにおける平泉の都市史上における位置付け.-考古学から見た「都市」平泉の空間構造と流通機構の研究
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会
岩手
1569. 前川 佳代 平泉の苑池.-都市平泉の多元性
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会
岩手
1570. 八重樫 忠郎 中世前期の時間軸としての遺物
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会
岩手
1571. 吉田 歓 東アジア世界の中の都市平泉
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手
県教育委員会
岩手
1572. 降矢 哲男 「平泉出土の貿易陶磁-柳之御所遺跡出土の韓半島産陶磁器から見える流通経路-」
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手
県教育委員会
岩手
1573. 前川 要 平泉出土土器の認知考古学的研究
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手
県教育委員会
岩手
1574. 吉田 歓 白河・鳥羽・平泉
刊行年:2002/03
データ:平泉文化研究年報 2
岩手
県教育委員会
岩手
1575. 八重樫 忠郎 平泉文化にみえる北と南
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手
県教育委員会
岩手
1576. 吉田 歓 武士の館の構造.-侍所について
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手
県教育委員会
岩手
1577. 井出 靖夫 平泉成立前後における土器様式の変遷
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4
岩手
県教育委員会
岩手
1578. 冨島 義幸 平安時代後期における浄土のイメージと建築造形.-平泉無量光院・毛越寺を中心に
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4
岩手
県教育委員会
岩手
1579. 羽柴 直人 安倍氏の「柵」の構造.-「交通遮断施設」の視点から
刊行年:2004/03
データ:平泉文化研究年報 4
岩手
県教育委員会
岩手
1580. 岡 陽一郎 中世都市周縁部の歴史を探る.-毛越地区の踏査から 1|同その2|同その3
刊行年:2004/03-2006/03
データ:平泉文化研究年報 4~6
岩手
県教育委員会
岩手