北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
344件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 齋藤 淳 弥生時代の
交易
拠点.-津軽海峡と坊主沢遺跡
刊行年:2006/12
データ:『図説五所川原・西北津軽の歴史』 郷土出版社 原始 青森|北海道
162. 右代 啓視 北方
交易
と須恵器の拡散について
刊行年:2007/03
データ:『第2回「北日本須恵器生産・流通研究会」資料集』 北日本須恵器生産・流通研究会事務局 北海道
163. 関根 達人 平泉文化と北方
交易
1.-北奥出土のガラス玉
刊行年:2007/03
データ:平泉文化研究年報 7 岩手県教育委員会 岩手
164. 関根 達人 平泉文化と北方
交易
(2).-擦文期の銅碗をめぐって
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8 岩手県教育委員会 D7 東北|北海道
165. 鈴木 信 続縄文文化の鉄器・石器・渡海
交易
の関係について
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続縄文文化とは何か」資料集』 北海道考古学会 北海道
166. 鈴木 也 『古代北方世界に生きた人びと-
交易
と交流-』
刊行年:2008/07
データ:Drift Ice 9 北方島文化研究会 書籍紹介 北海道|東北
167. 乾 哲也 厚真の遺跡を支えたもの.-
交易
・シカ資源
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方諸地域の環境・生態と歴史像 北海道
168. 菊池 俊彦 環オホーツク海域の超遠距離
交易
.-セイウチ牙製品をめぐって
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ オホーツク文化 北方
169. 石川 日出志 卑弥呼時代の北陸④北方の
交易
者 海を南下
刊行年:2012/11/07
データ:読売新聞(石川) 読売新聞社 ほくりく学 北海道|東北
170. 鈴木 也 擦文文化の成立過程と秋田城
交易
刊行年:2016/03
データ:北海道博物館研究紀要 1 北海道博物館 末期古墳|須恵器|土師器|鉄製品|交流 北海道|東北
171. 大石 直正 奥州藤原氏の貢馬について
刊行年:1988/02
データ:『中世東国史の研究』 東京大学出版会 陸奥
交易
御馬 『奥州藤原氏の時代』 岩手
172. 遠藤 巖 「北の押え」の系譜
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会 陸奥
交易
御馬 東北|北海道|北方
173. 海保 嶺夫 中国と日本列島北部の動向.-13世紀後半~14世紀前半を中心に
刊行年:1993/03
データ:1992年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 骨嵬|擦文文化|蝦夷管領|唐子蝦夷|オホーツク文化|奴児干都司|山丹
交易
北方
174. 菊池 俊彦 流鬼国の貂皮
刊行年:2003/07
データ:『想い北に馳せて-木村尚俊さん追悼記念文集-』 木村尚俊さん追悼記念文集刊行会 『環オホーツク海古代文化の研究』 北方
175. 鈴木 也 古代北海道における物流経済
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター 須恵器の時空分布とその特性|鉄製品の時空分布とその特性|北海道から本州への
交易
品|物流
交易
の展開|須恵器流入の現象とその背景 北海道|北方
176. 榎森 進 エミシ・エゾ・アイヌ.-本巻の課題と梗概
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院 アイヌ文化の成立と変容-
交易
と交流を中心として【下】にも同文掲載 東北|北海道
177. 松好 貞夫 北方民族との接触・交渉.-日本における
交易
の起源とその形態について
刊行年:1967/02
データ:経済と経済学 18・19 『流通経済前史の研究』 北方
178. 工藤 雅樹 蝦夷社会における
交易
について.-とくに擦文社会と東北蝦夷との関係
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部 東北
179. 福田 友之 最初の居住者|山麓の土器文化|祈りと祭り|日本海沿岸地域との
交易
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書 青森県立郷土館 古代人の生活と祭り 青森
180. 平川 新 奥羽と馬.-北日本の
交易
と流通 序説 その2
刊行年:1990/12
データ:東北大学教養部紀要 54 東北|北海道