北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
463件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 一志 茂樹 大和朝廷による古代越地方開発の新局面を探し得て(一)~(三).-東日本に創置された越後城存在の意義を匡す
刊行年:1976/10-12
データ:信濃 28-10~12 信濃史学会 磐舟柵|会津|
出羽
郡 新潟|東北
162. 井上 孝明 秋田県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・
出羽
秋田
163. 紫桃 正隆 宮城県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・
出羽
宮城
164. 阿部 明彦 庄内平野における平安時代の土器.-山形県余目町上台遺跡の竪穴住居跡と出土土器について
刊行年:1979/08
データ:庄内考古学 16 庄内考古学研究会 研究ノート 山形
165. 利部 修 竹原窯跡の須恵器編年
刊行年:1992/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 7 秋田県埋蔵文化財センター 『
出羽
の古代土器』 秋田
166. 利部 修 東北以北の双耳坏と環状凸帯付長頸瓶
刊行年:1998/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 13 秋田県埋蔵文化財センター 『
出羽
の古代土器』 東北
167. 菅野 崇之 十二世紀の信夫庄
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院 陸奥と
出羽
福島
168. 中山 雅弘 中世前期の磐城.-開発の拠点と遺跡
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院 陸奥と
出羽
福島
169. 山口 博之 田河氏と奥州藤原氏
刊行年:2007/08
データ:『御館の時代』 高志書院 陸奥と
出羽
山形
170. 熊谷 公男 古代奥羽の蝦夷支配
刊行年:2009/10
データ:米沢史学 25 米沢史学会 講演 阿倍比羅夫|
出羽
建国|多賀城 新潟|東北
171. 小松 正夫 奈良時代の城柵(
出羽
柵の成立と北進|秋田城跡|雄勝城|由理柵)
刊行年:2010/09
データ:『東北の古代遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院
出羽
国の城柵と官衙遺跡 秋田
172. 渡部 育子 日本海側城柵の機能と国司制
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会 秋田城|
出羽
国府 秋田
173. 誉田 慶恩
出羽
国の起源と古代
出羽
人の生活-古代(俘囚の長と
出羽
の荘園)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編 山形
174. 平川 南 文献史料から見た
出羽
国府論|
出羽
国府と渤海|秋田城漆紙文書からみた
出羽
国府論
刊行年:2014/05
データ:『律令国郡里制の実像』 上 吉川弘文館 第二章 国府 渡嶋津軽津司|靺鞨=渤海説 秋田|宮城|青森
175. 喜田 貞吉 春雪の
出羽
路の三日
刊行年:1923/06
データ:社会史研究 9-6 日本学術普及会 『喜田貞吉著作集』12斉東史話・紀行文 山形|秋田
176. 五十嵐 晴峰
出羽
国府並に国分寺に就て
刊行年:1931/02
データ:山形郷土研究 1 山形郷土研究刊行会 山形
177. 阿部 正己 城輪の
出羽
柵址
刊行年:1931/12
データ:秋田考古会々誌 2-5 秋田考古会 山形
178. 神林 淳雄
出羽
国羽黒山の和鏡に就て
刊行年:1933/03
データ:上代文化 9 国学院大学上代文化研究会 山形
179. 板橋 源 陸奥
出羽
柵戸移配変質考
刊行年:1953/12
データ:岩手大学学芸学部研究年報 5-1 岩手大学学芸学部学会 東北
180. 板橋 源 陸奥
出羽
官稲出挙利率考
刊行年:1954/12
データ:岩手大学学芸学部研究年報 7-1 岩手大学学芸学部学会 東北