北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
203件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
161. 内山 幸子 イヌ・イノシシ類利用からみる北海道とサハリンの文化的位置.-縄文・続縄文時代を中心として
刊行年:2003/10
データ:古代文化 55-10
古代学
協会 北海道|北方
162. 木山 克彦|イーゴリ・Ya・シェフコムード|F・S・コシーツィナ バリシャヤ・ブフタ1遺跡出土の土器が提起するもの
刊行年:2003/11
データ:古代文化 55-11
古代学
協会 北方
163. 垣内 和孝 奈良・平安時代集落の諸段階.―陸奥国安積郡を対象として
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2
古代学
協会 『郡と集落の古代地域史』 東北
164. 斎野 裕彦 『東北弥生文化研究の地平-遺構からみた様相-』に寄せて|水田跡の構造と理解
刊行年:2005/05
データ:古代文化 57-5
古代学
協会 東北
165. 菅原 弘樹 東北地方における弥生時代貝塚と生業
刊行年:2005/05
データ:古代文化 57-5
古代学
協会 東北
166. 高瀬 克範 仙台平野とその周辺における占地特性.-縄文時代晩期と弥生時代の包蔵地群解析から
刊行年:2005/05
データ:古代文化 57-5
古代学
協会 東北
167. 永嶋 豊 青森県域の弥生時代遺跡立地
刊行年:2005/05
データ:古代文化 57-5
古代学
協会 青森
168. 渕原 智幸 磐井郡の成立.-平安初期陸奥北部の境界領域
刊行年:2005/06
データ:古代文化 57-6
古代学
協会 『平安期東北支配の研究』 岩手
169. 渕原 智幸 9世紀の「奥地」と元慶の乱
刊行年:2008/12
データ:古代文化 60-Ⅲ
古代学
協会 『平安期東北支配の研究』 東北
170. 大井 晴男 所謂‘山内型式論’の形成過程をめぐって.-「型式論」のためのノート(5)
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ
古代学
協会 研究ノート オホーツク文化|香深井遺跡 北海道
171. 菊池 俊彦 角田文衞先生の古代北方文化研究
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ
古代学
協会 北方
172. 渕原 智幸 藤原実方の陸奥守補任.-10世紀末の小一条家に関する一考察
刊行年:2011/06
データ:古代文化 63-Ⅰ
古代学
協会 『平安期東北支配の研究』 東北
173. 辻 秀人 東北の古墳時代前期拠点集落の発見
刊行年:2015/03
データ:古代文化 66-Ⅳ
古代学
協会 N・E・W・S 古代史交差点 宮城
174. 辻 秀人 東北地方で「船」の線刻発見
刊行年:2015/03
データ:古代文化 66-Ⅳ
古代学
協会 N・E・W・S 古代史交差点 福島
175. 氏家 和典 古代の蝦夷と農耕文化
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4
古代学
協会京都事務所 『東北古代史の基礎的研究』 東北
176. 石附 喜三男 擦文式文化における墳墓の一様相
刊行年:1973/03
データ:古代文化 25-2・3
古代学
協会 『アイヌ文化の源流』 北海道
177. 天野 哲也 北海道式古墳再考
刊行年:1985/10
データ:古代文化 37-10
古代学
協会 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』 北海道
178. 高橋 崇 古代国家とエミシ
刊行年:1986/02
データ:古代文化 38-2
古代学
協会 蝦夷爵|建郡 東北
179. 菊池 俊彦 オホーツク文化と同仁文化
刊行年:1990/10
データ:古代文化 42-10
古代学
協会 『北東アジア古代文化の研究』 北海道|北方
180. 及川 司 『平泉遺跡群』の発掘調査
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9
古代学
協会 図版解説 岩手