北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
590件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 前川 明久 8世紀における陸奥産金と遣唐使
刊行年:1983/11
データ:
古代文化
35-11 古代学協会 宮城
162. 伊藤 博幸 黒色土師器の供献具.-東北地方における平安時代土師器生産の一断面
刊行年:1984/04
データ:
古代文化
36-4 古代学協会 東北
163. 佐々木 博康 『日本三代実録』仁和三年五月二十日癸巳条について
刊行年:1985/01
データ:
古代文化
37-1 古代学協会 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 山形
164. 大竹 憲治 東北地方南部出土の弥生時代骨角製品
刊行年:1985/05
データ:
古代文化
37-5 古代学協会 資料紹介 『東北考古学論攷』第一 東北
165. 関口 明 北海道式古墳と渡嶋蝦夷
刊行年:1985/07
データ:
古代文化
37-7 古代学協会 北海道説| 『蝦夷と古代国家』∥『古代東北の蝦夷と北海道』 北海道
166. 天野 哲也 北海道式古墳再考
刊行年:1985/10
データ:
古代文化
37-10 古代学協会 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』 北海道
167. 石附 喜三男 北海道考古学からみた蝦夷(エミシ)
刊行年:1986/02
データ:
古代文化
38-2 古代学協会 擦文|渡嶋|鈴谷式 『アイヌ文化の源流』 北海道
168. 高橋 崇 古代国家とエミシ
刊行年:1986/02
データ:
古代文化
38-2 古代学協会 蝦夷爵|建郡 東北
169. 高橋 富雄 大化前代の蝦夷記事
刊行年:1986/02
データ:
古代文化
38-2 古代学協会 東北
170. 中田 裕香 擦文時代の紡錘車について
刊行年:1989/06
データ:
古代文化
41-6 古代学協会 北海道
171. 佐々木 博康 岩手県中尊寺金色堂棟木墨書の解釈
刊行年:1989/10
データ:
古代文化
41-10 古代学協会 『平泉と東北古代史』3平泉とその文化 岩手
172. 天野 哲也 クマの胆考.-クマ送りとの関連で
刊行年:1990/10
データ:
古代文化
42-10 古代学協会 『クマ祭りの起源』 北海道
173. 大島 直行 北海道有珠採集の恵山式土器における非恵山式的特徴について
刊行年:1990/10
データ:
古代文化
42-10 古代学協会 北海道
174. 野村 崇|滝瀬 芳之 北海道余市町フゴッペ洞窟前庭部出土の鉄製武器
刊行年:1990/10
データ:
古代文化
42-10 古代学協会 北海道
175. 中田 裕香 石狩低地帯における擦文時代後期の土器について
刊行年:1990/11
データ:
古代文化
42-11 古代学協会 北海道
176. 菊池 俊彦 サハリン州郷土博物館とウルップ島アリュートカ湾岸遺跡
刊行年:1993/04
データ:
古代文化
45-4 古代学協会 図版解説 北方
177. 菊池 俊彦 特輯『古代の北海道と周辺地域』(2)に寄せて|近年の北海道とロシア・中国との共同調査
刊行年:1993/04
データ:
古代文化
45-4 古代学協会 北海道
178. 西本 豊弘 海獣狩猟から見た津軽海峡の文化交流
刊行年:1993/04
データ:
古代文化
45-4 古代学協会 青森
179. 松田 猛 擦文文化の新しい織物資料
刊行年:1993/04
データ:
古代文化
45-4 古代学協会 北海道
180. 涌坂 周一 知床半島における熊送り儀礼の痕跡.-羅臼町オタフク岩洞窟の一例
刊行年:1993/04
データ:
古代文化
45-4 古代学協会 北海道