北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 蓑島 栄紀 オホーツク
文化
の南下
刊行年:2003/01
データ:
文化
情報 249 北海道
文化
財保護協会 北海道
162. 橘 善光 青森県における縄文
文化
に後続する
文化
の問題点
刊行年:1970/05
データ:東奥
文化
40 青森県
文化
財保護協会 青森
163. 瀬川 拓郎 擦文
文化
の自然利用(交易適応としてのサケ漁)
刊行年:2005/12
データ:『アイヌ・エコシステムの考古学-異
文化
交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』 北海道出版企画センター 擦文
文化
の自然利用 北海道
164. 松本 建速 柳之御所跡におけるかわらけ存在の意味.-柳之御所跡のかわらけの系譜と平泉におけるかわらけの出現から見た
文化
変化の一様相
刊行年:1992/03
データ:岩手県
文化
振興事業団埋蔵
文化
財センター紀要 12 岩手県
文化
振興事業団埋蔵
文化
財センター 岩手
165. 藤沼 邦彦 須恵器のはなし
刊行年:2000/11
データ:北奥
文化
21 北奥
文化
研究会
文化
講演会から 東北
166. 鏡味 明克 北海道におけるアイヌ語地名の現代日本語接触変化
刊行年:2004/09
データ:人間
文化
19 愛知学院大学人間
文化
研究所 アイヌ語
167. 鏡味 明克 北海道におけるアイヌ語地名の好字への書き替え・読み替え
刊行年:2005/09
データ:人間
文化
20 愛知学院大学人間
文化
研究所 アイヌ語
168. 鏡味 明克 アイヌ語地名の痕跡化
刊行年:2006/09
データ:人間
文化
21 愛知学院大学人間
文化
研究所 アイヌ語
169. 鏡味 明克 東北地方のアイヌ語地名の痕跡
刊行年:2007/09
データ:人間
文化
22 愛知学院大学人間
文化
研究所 アイヌ語
170. 天野 哲也 オホーツク
文化
期北海道島にもたらされた帯飾板の背景
刊行年:1994/10
データ:『北方史の新視座-対外政策と
文化
』 雄山閣出版 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ
文化
をさかのぼる』 北海道
171. 菅原 光聴 中世における中尊寺の一山組織
刊行年:1993/07
データ:儀礼
文化
19 儀礼
文化
学会 岩手
172. 半沢 紀 五所川原市の遺跡めぐり(1)~(4)
刊行年:2002/11-2005/12
データ:北奥
文化
23~26 北奥
文化
研究会 青森
173. 齋藤 淳 いわゆる「防御性集落」について
刊行年:2008/11
データ:北奥
文化
29 北奥
文化
研究会 青森
174. 斎藤 隆一 蝦夷はどう変遷していったか
刊行年:2009/12
データ:北奥
文化
30 北奥
文化
研究会 東北
175. 涌坂 周一 アイヌ
文化
の前史としてのオホーツク
文化
.-松法川北岸遺跡を事例として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文化
の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク
文化
の世界) 『エミシ・エゾ・アイヌ』 北海道
176. 天野 哲也|小野 裕子 オホーツク
文化
の形成.-「十和田式」をさかのぼる
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク
文化
の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ
文化
をさかのぼる』 北海道
177. 氏家 和典 古代の蝦夷と農耕
文化
刊行年:1961/12
データ:古代
文化
7-4 古代学協会京都事務所 『東北古代史の基礎的研究』 東北
178. 齋藤 傑 擦文
文化
初頭の問題
刊行年:1967/11
データ:古代
文化
19-5 古代学協会 北海道
179. 川村 彦男 蝦夷の
文化
と信仰について
刊行年:1969/05
データ:東奥
文化
38 青森県
文化
財保護協会 人種|青森
180. 新野 直吉 環日本海
文化
と北の海みち
刊行年:1983/07
データ:韓国
文化
5-7 東北|北方