北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
739件中[161-180]
60
80
100
120
140
160
180
200
220
240
161. 石本 省三
道
南と東北北部の遺跡
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-弥生時代 東北|北海
道
162. 宇田川 洋 チャシ∥
道
東・
道
南のチャシ
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥掘り出した遺跡-古代相末から中世 北海
道
163. 吉岡 康暢 陶磁器の
道
を探る
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村 五所川原産|小泊産 青森
164. 小島
道
裕 十三湊と福島城について
刊行年:1993/08
データ:地方史研究 43-4 地方史研究協議会 問題提起7 青森
165. 平川 南 北上川は東北文化史の
道
刊行年:1993/08/30
データ:朝日新聞宮城版 東北
166. 熊田 亮介 古代東北の海
道
・陸
道
刊行年:1995/04
データ:東北開発研究 97 東北の交流史(2) 『東北の交流史』 東北
167. 追塩 千尋 良忍渡
道
伝説について
刊行年:1997/01
データ:伝承文学研究 46 三弥井書店 北海
道
168. 合地 信生 サハリンと北海
道
を結ぶ石斧の
道
刊行年:1998/03
データ:Arctic Circle 26 北方文化振興協会 FIELD NOTE 北方|北海
道
169. 犬塚 幹士 修験
道
に広範囲の信仰
刊行年:1999/08/18
データ:山形新聞夕刊 発掘やまがたの歴史35 山形
170. 小野 有五 マンモスの来た
道
刊行年:2001/01
データ:Arctic Circle 37 北方文化振興協会 日本列島の人類史③ 北の陸橋 北方
171. 遠藤 靖 いわき市渡辺町における古代
道
をめぐって
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会 福島
172. 熊木 俊朗 続縄文文化(
道
東・
道
北部)
刊行年:2004/03
データ:北海
道
考古学 40 北海
道
考古学会 北海
道
173. 平川 南 人面墨書土器と海上の
道
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 発表要旨 宮城
174. 青栁 信勝|小田島
道
雄編 -
刊行年:2006/12
データ:『郷土史の先覚 深澤多市』 紫水先生顕彰会 秋田
175. 村川 友彦 古代の官
道
が眠る阿武隈川流域
刊行年:2007/秋
データ:河川レビュー 139 民俗 福島
176. 鈴木 弘太 骨寺村と中尊寺を繋ぐ
道
刊行年:2014/03
データ:『中世人の軌跡を歩く』 高志書院 みちと交流 岩手
177. 大矢 邦宣 陸奥縦貫
道
.-清衡の意志が輝く卒都婆
道
刊行年:2000/05/28
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(27) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』 岩手
178. 大島 稔|菊池 俊彦∥大塚 和義 ラッコの
道
、ガラス玉の
道
刊行年:2001/10
データ:月刊みんぱく 25-10 特別鼎談 北方
179. 中野 益男|武見 美穂子|伊賀 裕 居辺16遺跡から出土した獣骨に残存する脂肪の分析
刊行年:1985/03
データ:『居辺遺跡-一般
道
々居辺・本別線
道
路特改一種工事に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書』 上士幌町教育委員会 北海
道
180. 赤沼 英男 鉄関連遺物の組成からみた平安期の安田(2)遺跡における鉄・鉄器生産活動
刊行年:2002/03
データ:『安田(2)遺跡Ⅲ-東北縦貫自動車
道
八戸線(青森~八戸)建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 青森