北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[1601-1620]
1500
1520
1540
1560
1580
1600
1620
1640
1660
1680
1601. 高橋 信一 福島県内横穴墓における埋葬形態の検討
刊行年:1994/03
データ:しのぶ考古 10 しのぶ考古学会 福島
1602. 菊池 佳子 多賀城以前の陸奥国と須恵器
刊行年:1994/04
データ:歴史 82 東北史学会 宮城
1603. 平光 吾一 アイヌ彫刻「イトッパ」の土器表面文様としての存在に就いて
刊行年:1930/02
データ:人類学雑誌 45-2 東京人類学会 北海道
1604. 関 政則 樺太アイヌ人人骨の人類学的研究(Ⅱ)上肢骨の研究
刊行年:1930/07
データ:人類学雑誌 45-付録9 東京人類学会 人種
1605. 佐野 好 アイヌ人体質の研究(其の五).-アイヌ人肋骨異常分岐の一例
刊行年:1930/09
データ:人類学雑誌 45-9 東京人類学会 人種
1606. 新藤 省三 アイヌ人体質の研究(其の六).-棘状突起の形態及び其の傾斜に就て
刊行年:1930/10
データ:人類学雑誌 45-10 東京人類学会 人種
1607. 関 政則 樺太アイヌ人人骨の人類学的研究 第三部下肢骨の研究
刊行年:1930/11|12
データ:人類学雑誌 45-付録9|10 東京人類学会 人種
1608. 渡辺 誠 石城地方における弥生式土器(Ⅲ).-磨消縄文の一群の土器
刊行年:1962/09
データ:磐城考古 20 磐城考古学会 福島
1609. 馬目 順一 いわき市勿来・小名田遺跡発見の十王台式直前期の土器について
刊行年:1966/10
データ:磐城考古 25 磐城考古学会 福島
1610. 伊藤 博幸 岩手県の古代土器生産について.-須恵器とロクロ土師器の素描
刊行年:1976/05
データ:岩手史学研究 61 岩手史学会 岩手
1611. 小野 忍 山形県における須恵器生産の開始.-木和田窯跡出土の須恵器を中心として
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会 山形
1612. 佐藤 禎宏 神矢道遺跡出土の石鏃.-『日本三代実録』記載の石鏃降雨擬定地
刊行年:1978/01
データ:山形考古 2-3 山形考古学会 山形
1613. 伊藤 玄三 宮城県亘理郡の古代郡倉.-三十三間堂遺跡の再検討
刊行年:1978/03
データ:法政考古学 2 法政考古学会 宮城
1614. 川崎 利夫 山形盆地における古墳の成立と展開.-地方における古墳の形成と展開
刊行年:1979/05
データ:山形考古 3-2 山形考古学会 山形
1615. 上野 佳也 グシクとチャシの比較考察.-弥生系高地性集落との対比において
刊行年:1980/12
データ:考古学雑誌 66-3 日本考古学会 北海道
1616. 横山 英介 北海道におけるロクロ使用以前の土師器.-擦文時代前期の設定
刊行年:1984/08
データ:考古学雑誌 70-1 日本考古学会 北海道
1617. 新野 直吉 古碑文にみる古代東国史の一面.-その国際的環境の反映
刊行年:1984/11
データ:秋大史学 31 秋田大学史学会 東北
1618. 岩見 誠夫|船木 義勝 秋田県の須恵器および須恵器窯の編年
刊行年:1985/11
データ:秋大史学 32 秋田大学史学会 秋田
1619. 菅原 文也 発掘が語る農民の生活.-石川町達中久保遺跡の出土資料から
刊行年:1986/11
データ:潮流 11 いわき地域学会 福島
1620. 藤本 元啓 古代・中世初期国内遠征軍の食糧問題.-遠征軍研究の序説として
刊行年:1987/02
データ:皇学館論叢 20-1 皇学館大学人文学会 東北